Advertisement

クラブツーリズム TOP「旅の友」web版【西日本版】

西日本版 クラブツーリズムが発行する旅行情報誌「旅の友」

コース番号検索
-
更新情報
「旅の友」Web版 2020年4月10日(金)更新 旅行情報誌「旅の友」最新号は4月10日発行
  • アンケートに答えて当てよう読者プレゼント
  • 旅写真大募集
  • 日本遺産の地に生きる

「旅の友」最新号のご紹介

「旅の友」最新号の試し読みはこちらをクリック!

「旅の友」

「旅の友」現地リポート

「旅の友」現地リポート

瀬戸内の美景に歓喜!感激「しまなみ海道6島」巡りの旅
「こんぴらさん」参拝に奥道後温泉に宿泊。2日目は「しまなみ海道」を渡り、愛媛県から広島県へ。瀬戸内の多島美を眺めながら、「大島・伯方島・大三島・生口島・因島・向島」の6島巡りを満喫しました。

2020.4.10 更新

続きを読む

この絶景はどこでしょう?
地名当てクイズ
左の写真はいったいどこでしょう。
知ればあなたも、行ってみたくなるはず。

ヒント 東日本大震災と昨年の台風19号、2度の大きな試練を見事に乗り越えて全線運転が再開。再び繋がった岩手県の人気ローカル線です。なかでも屈指の絶景ポイントはこの橋梁!

2020.4.10 更新

続きを読む

「旅の友」にはツアー情報も満載!ほかにもこんなツアーがございます

  • 掘りごたつ式のお座敷列車で行く「貸切しずおかグルメ列車」
    掘りごたつ式のお座敷列車で行く「貸切しずおかグルメ列車」
  • 四万十川などの清流が育む高知県の名産・ウナギ
    四万十川などの清流が育む高知県の名産・ウナギ
  • 2年に1度だけの花の祭典 ベルギー「フラワーカーペット」へ
    2年に1度だけの花の祭典 ベルギー「フラワーカーペット」へ
  • 約500mにわたって杉の巨樹が立ち並ぶ戸隠古道
    約500mにわたって杉の巨樹が立ち並ぶ戸隠古道

インターネットで「旅の友」本誌を試し読み!「旅の友」デジタルカタログはこちらをクリック>>

バックナンバーのご紹介

2019年5月~連載中 「日本遺産の地に生きる」

「日本遺産」に認定された地域の魅力を、土地の方の声を通してご紹介

日本遺産の地に生きる

2018年5月~2019年4月号掲載「科学で旅はもっとおもしろい。」

科学で旅はもっとおもしろい。

科学で旅はもっとおもしろい。

2017年6月~10月号掲載「連載小説・市場ものがたり」

各地の市場を舞台にした心温まるストーリー。

各地の市場を舞台にした心温まるストーリー

2014年5月号~2015年4月号掲載「いつでもどこでも指ヨガで簡単セルフケア」

手指を刺激する健康法「指ヨガ」を動画でご紹介しています。

一人で簡単にできるのが魅力

2014年5月号~2015年4月号掲載「和食の秘密」

知っていればさらにおいしく味わえる、知りそうで知らない和食の秘密をご紹介。

知っていればさらに美味しく味わえる

2011年11月~2013年4月号掲載「プロ直伝!宿自慢の味をご家庭で」

名門ホテルや料亭に教わったレシピや料理のコツをご紹介しています。

名門ホテルや料亭のレシピをご紹介

「旅の友」のお申し込みはこちらから

「旅の友」取材内容盛りだくさん 充実の読み応え!

「旅の友」のほか各種パンフレットを取りそろえております! 国内旅行 海外旅行 バス旅行 テーマ旅行

パンフレットを請求する


旅の友東日本版 5月号更新!→WEB版【東日本版】はこちら旅の友中部・東海版 5月号更新!→WEB版【中部・東海版】はこちら



クラブツーリズムが発行する旅とライフスタイル情報誌クラブツーリズムスタイル 閲覧はこちらをクリック 
旅先の写真を「旅の友」に掲載してみませんか?「旅の思い出」作品募集中 詳しくはこちら

前月
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
翌月
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

クリア

決定