Advertisement

クラブツーリズム TOP「旅の友」Web版【東日本版】

クラブツーリズムが発行する旅行情報誌「旅の友」 東日本版

コース番号検索
-
更新情報
「旅の友」Web版 2020年4月10日(金)更新 旅行情報誌「旅の友」最新号は4月10日発行
  • アンケートに答えて当てよう読者プレゼント
  • 旅写真大募集
  • 日本遺産の地に生きる

「旅の友」最新号のご紹介

「旅の友」最新号の試し読みはこちらをクリック!

「旅の友」

「旅の友」現地リポート

「旅の友」現地リポート

伊勢神宮・熊野三山・高野山美しき聖地をめぐる旅
豊かな山林に恵まれた紀伊半島は、古くから自然が神格化されており、聖地といわれる場所が数多く存在しています。今回の「旅の友」現地リポートでは、16人の旅仲間と一緒に、伊勢神宮や熊野三山などの聖地をめぐりました。案内人の解説付きで学びながら楽しんだ旅の様子をお届けします。

2020.4.10 更新

続きを読む

この絶景はどこでしょう?
この絶景はどこでしょう?
左の写真はいったいどこでしょう。
知ればあなたも、行ってみたくなるはず。

ヒント 標高810mの高地にある湖。透明度が高く、また周囲にはオジロワシなどの貴重な野生生物が生息しています。

2020.4.10 更新

答えはこちらをクリック

「旅の友」にはツアー情報も満載!ほかにもこんなツアーがございます

  • 全線運行再開! 三陸鉄道リアス線の旅
    全線運行再開! 三陸鉄道リアス線の旅
  • 熱気あふれる東北の夏祭りへ
    熱気あふれる東北の夏祭りへ
  • 添乗員同行で安心 はじめてのクロアチア・スロベニア
    添乗員同行で安心 はじめてのクロアチア・スロベニア
  • 雲上フライトで眺める カナダ・秋のオーロラ
    雲上フライトで眺める カナダ・秋のオーロラ

インターネットで「旅の友」本誌を試し読み!「旅の友」デジタルカタログはこちらをクリック>>

バックナンバーのご紹介

2019年5月~連載中 「日本遺産の地に生きる」

「日本遺産」に認定された地域の魅力を、土地の方の声を通してご紹介

日本遺産の地に生きる

2017年6月~10月号掲載「連載小説・市場ものがたり」

科学で旅はもっとおもしろい。

科学で旅はもっとおもしろい。

2017年6月~10月号掲載「連載小説・市場ものがたり」

各地の市場を舞台にした心温まるストーリー。

各地の市場を舞台にした心温まるストーリー

2014年5月号~2015年4月号掲載「いつでもどこでも指ヨガで簡単セルフケア」

手指を刺激する健康法「指ヨガ」を動画でご紹介しています。

一人で簡単にできるのが魅力

2014年5月号~2015年4月号掲載「和食の秘密」

知っていればさらにおいしく味わえる、知りそうで知らない和食の秘密をご紹介。

知っていればさらに美味しく味わえる

2011年11月~2013年4月号掲載「プロ直伝!宿自慢の味をご家庭で」

名門ホテルや料亭に教わったレシピや料理のコツをご紹介しています。

名門ホテルや料亭のレシピをご紹介

「旅の友」のお申し込みはこちらから

「旅の友」取材内容盛りだくさん 充実の読み応え!

「旅の友」のほか各種パンフレットを取りそろえております! 国内旅行 海外旅行 バス旅行 テーマ旅行

パンフレットを請求する


旅の友中部・東海版 5月号更新!→WEB版【中部・東海版】はこちら旅の友西日本版 5月号更新!→WEB版【西日本版】はこちら
クラブツーリズムが発行する旅とライフスタイル情報誌クラブツーリズムスタイル 閲覧はこちらをクリック 旅の思い出

前月
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
翌月
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

クリア

決定