クラブツーリズム TOP「旅の友」Web版【西日本】現地リポート「仏像の基礎知識」

連先企画 今月のテーマ 「はじめの一歩」これを知れば楽しさ倍増!?仏像の基礎知識
旅のアルバム帳 2012年10月24日取材 個性は揃いの仏像めぐり

「旅の友」西日本版新年号に掲載。
※東日本版、中部・東海版は、記事内容が異なります

旅の友web版新年号

「旅の友」Web版新年号

連載企画 今月のテーマ はじめの一歩 これを知れば楽しさ倍増!? 仏像の基礎知識

今回の連載企画の記事については、10月7日に大阪・御堂会館で行われた『仏像・古寺フェスタIN大阪』(主催:関西テーマ旅行センター)の第一部、若村亮氏「すぐに役立つ仏像はじめて講座」を参考にさせていただきました。

知れば知るほど奥が深くなり、いつの間にかとりこになってしまう仏像の世界。その反面、「なんだか小難しそうで」と敬遠されることも…。そこでここでは、仏像の基礎知識について分かりやすく解説しましょう。

旅のアルバム帳 2012年10月24日取材 個性は揃いの仏像めぐり

仏像って何だろう?

もともと仏教の世界には、長い間「仏像」という存在がありませんでした。

仏像が作られる前は、さまざまなシンボルが崇拝の対象となっていました

お釈迦様は菩提樹の下で悟りをひらきました

お釈迦様の足跡を石に刻んだ「仏足石」

「仏像はじめて講座」には、多くのお客様が参加されました

知っ得ポイント お釈迦様は人智を超えた存在!?三十二相八十種好(さんじゅうにそうはちじっしゅこう)

どんな仏像があるんだろう?

種類と役割を知るだけでも仏像の世界が分かりやすくなります!

仏像の世界も人間の世界と同じように組織があり、大きく「如来」「菩薩」「明王」「天」に分けることができます。ここでは分かりやすく、学校の組織を例に考えてみましょう。

如来 高徳院(神奈川県)の阿弥陀如来座像 鎌倉の大仏として有名な仏像は、人々を極楽浄土へ導く阿弥陀如来です。

如来は校長先生

菩薩 向源寺(滋賀県)の十一面観音菩薩立像 日本に7体しかない国宝の十一面観音で、東洋のビーナスと称される美しさ。

菩薩は先生

天 四天王

明王は体育の先生・生活指導

名王 不動明王

天は守衛さん・保健の先生

知っ得ポイント 千手観音の手はちゃんと1000本もあるの?

知っていましたか? あれもこれも仏像に由来する言葉だったんだ!?

台無し

あみだくじ

お釈迦になる

関連ページのご紹介 神社仏閣めぐりの旅 関西出発

クリア

決定