クラブツーリズム TOP「旅の友」Web版【西日本】旅のアルバム帳「三朝の名宿にじっくり滞在」

連載企画 三朝の名宿で湯ったり気分旅のアルバム帳 三朝の名宿泊にじっくり滞在

「旅の友」西日本版8月号に掲載。
※東日本版、中部・東海版は、記事内容が異なります

旅の友web版8月号

「旅の友」Web版8月号

旅のアルバム帳 三朝の名宿にじっくり滞在

三朝温泉の名宿・依山楼岩崎にたっぷり18時間滞在という今回のツアー。旅仲間は自慢の温泉をはじめ地産池消にこだわった会席料理や庭園散策を堪能。山陰の名所観光も楽しんだ2日間をご紹介します。
美しい日本庭園・依水苑をバックに記念撮影をする旅仲間
三朝川を望む風格ある外観

一日目 自慢のお湯や会席料理に笑顔

奈良を出発した旅仲間は正午過ぎに鳥取砂丘に到着。昼食後はあいにくの天気となり、砂丘へのリフトがストップして半数以上の方が観光を断念。その後、倉吉の散策へ。出だしは雨でしたがしばらくすると雨も上がり白壁が残る古い町並みをガイドの案内で元気にめぐりました。お目当ての依山楼岩崎には16時ごろに到着。浴衣姿に着替えさっそくお風呂へ急ぐ旅仲間。ラジウム温泉の名湯は湯心地も抜群で「いい湯やった。ゆったりできたよ」と満足げな表情を浮かべていました。夕食は地産池消にこだわった会席料理に舌つづみ。三朝の夜は和やかに盛り上がりました。
依山楼岩崎のロビーでくつろがれる矢坂旭慧さん、節子さんご夫妻
倉吉の町並み散策
鳥取砂丘
ゆったりお湯三味
世界的に有名なラジウム温泉は浸かりながら深呼吸をすると湯気が体に入るので健康に役立つといわれます
名湯につかって笑顔の藤本剛さん
会席料理を食べる人
会席料理
夕食は地産池消の会席料理をお楽しみ

2日目 ギャラリーや三朝阪閣も見学!

気品あふれる椅子にご満悦の西川タエ子さん(右)と溝口千里さん(左)
2日目の朝は三朝ゆかりの文人墨客らの作品が展示してあるロビーのギャラリーや昭和天皇がお泊りになられた離れ「三朝閣」を解説付きで見学。三朝閣では椅子に座るなどして「高貴な気分になれました」とご満悦の旅仲間。10時に依山楼岩崎を出発、大漁市場なかうらで買い物を楽しみ大根島・由志園へ。美しい庭園や名物の牡丹を観賞されました。最後はとっとり花回廊へ。ここではほとんどの方がフラワーバス(別料金)で園内を一周。「きれいやったよ」と笑顔。帰路は伯耆富士(大山)も顔をのぞかせ旅仲間を見送ってくれました。
三朝温泉ゆかりの文人墨客の作品などが展示されているギャラリーも見学
三朝閣に展示されている昭和天皇の御椅子
とっとり花回廊
大根島・由志園
庭園を仲よく散策される水谷圭佑さん、冨美子さんご夫妻
巨大な石像「がいな鬼太郎」が立つ大漁市場なかうら
ツアー詳細はこちら 依山楼岩崎のひととき あなたの町からご出発! なんばバークス・梅田発 No.86315
四条大宮・京都八条口発 No.86316
八木、近鉄奈良・JR奈良発 No.86317

関連ページご紹介 温泉でくつろぎのひとときを・・・ 日本全国「温泉」特集

前月
2025年 4月
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
翌月
2025年 5月
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

クリア

決定