クラブツーリズム TOP「旅の友」Web版【東日本版】ツアー同行レポート 祝! 世界遺産登録!! セスナ機から見る百舌鳥・古市古墳群

旅の友
ツアー同行レポートのバックナンバーはこちら旅写真を撮る 旅写真大募集

「旅の友」東日本版11月号に掲載。 ※中部・東海版、西日本版は、記事内容が異なります

旅の友web版11月号

「旅の友」Web版11月号

連載企画 ツアー同行リポート 2019年8月25日〜26日取材

祝! 世界遺産登録!! セスナ機から見る百舌鳥・古市古墳群

百舌鳥・古市古墳群とは?

1日目 仁徳天皇陵一周・セスナ遊覧

日本一の巨大古墳 仁徳天皇陵を一周!MAP

ルート

堺市博物館

出土品を触れるコーナーも。「土の温かみを感じますね」と大場あんねさんレプリカでも重たいですよ!本物はもっと重かったというのだから、驚きですね。

実際の出土品「よろい」と「冑」

仁徳天皇陵拝所

どこを歩いているのか、ひと目で分かる案内板が仁徳天皇陵の周囲に点々と建てられています仁徳天皇と百舌鳥の伝説は、「百舌鳥耳原」という地名にも残っているんですよ

銅亀山古墳

いたすけ古墳

「古墳に住むタヌキ」として有名な、名物タヌキに出会いました

土師二サンザイ古墳

かわいらしい埴輪像があちらこちらにありました

上空から見た百舌鳥・古市古墳群

下から見るのとは全然違いますね!古墳がこんなに密集しているとは思いませんでした

鑑賞のポイント

約15分間の空の旅

解散後は大阪グルメも♪

少し足を伸ばせば通天閣もソースの二度漬け厳禁!大阪名物の串揚げ大阪に来たからには食べたい、たこ焼きのお店も

2日目 個性豊かな古市古墳群をめぐる

ルート

羽曳野文化財展示室

精巧な作りの家形の埴輪素朴でかわいらしい見た目の埴輪巨大な出土品も間近で!

誉田八幡宮

「これ、どうやって渡るの!?」と旅仲間を驚かせた太鼓橋・放生橋。誉田八幡宮と応神天皇陵をつないでいます。かつては神輿を担いでこの角度のある橋を渡っていたと聞き、皆さん目を丸くしていました

塵地螺鈿金銅装神輿は、1196年に源頼朝によって寄贈された日本最古級の神輿。応神天皇陵に神霊が渡る際の乗り物だとされています

昔は橋に縄をかけて、こうして神輿を担いで渡ったんですよ

応神天皇陵拝所

かつては葺石と呼ばれる石で御陵全体が覆われていました古墳の中を歩ける?

赤面山古墳

写真撮影にも力が入ります赤面山古墳と重なる部分だけ、高速道路の支柱が抜かれています。その部分だけアーチ状の別構造にすることで衝撃を和らげ、道路の強度も保っています

いよいよ最後の古墳に到着です!住宅地にたたずむ中津姫陵境内を電車が横切る澤田八幡神社

鍋塚古墳

素敵な出会いもありました下から見上げると、意外と大きな鍋塚古墳

百舌鳥・古市古墳群ツアー

このページの先頭へ

クリア

決定