クラブツーリズム TOP「旅の友」web版【東日本版】旅の友レシピ「かしわや本店」紹介レシピ

旅の友新年号
旅の友12月号
野沢菜そば饅頭
連載企画 プロ直伝!宿自慢のをご家庭で 15
かしわや本店
野沢菜そば饅頭
野沢菜を包み蒸し上げたやさしい味と香りの饅頭
かしわや本店を訪ねるツアーはこちら
今回のレシピを紹介してくれたのは…
かしわや本店 料理長 森昌幸さん

かしわや本店

料理長 森昌幸さん

野沢菜は北信州の郷土食。当館の御膳の蒸し物としてお出ししている、野沢菜を使った饅頭をご紹介します。ぜひお試しいただき、ご自分のお好みの味付けを見つけてください。

インタビュー記事は…

「旅の友」東日本版新年号(12月1日発行)に掲載しています

野沢菜そば饅頭
レシピをプリントする

野沢菜漬を1センチから1.5センチに切ります。

野沢菜漬を切ります野沢菜漬を切ります

1

水にさらして塩出しします。
時間はお好みに合わせて調整しましょう。
「かしわや本店」では半日かけてじっくりと塩出しします。

水に浸します水に浸します

じっくりと塩出ししますじっくりと塩出しします

2

塩出しした野沢菜漬の水を切って、みりん、砂糖、しょうゆ、鷹の爪を加え、ごま油で炒めます。
みりんは最初に入れてアルコールを飛ばします。

野沢菜漬を炒めます野沢菜漬を炒めます

きつね色になってきましたきつね色になってきました

火は弱火で煮るようにじっくりと。炒めすぎると野沢菜が溶けてしまうので気をつけましょう。

古くなった野沢菜漬を同じように塩出しして炒めると、酸味があるおいしいおかずになります。

3

バットにあけて冷まします。

完全に冷まします完全に冷まします

4

白玉粉に水を加えて練ります。
あとでそば粉を加えるので、やわらかめに練り上げます。

やわらかく練りますやわらかく練ります

5

練った白玉粉にそば粉を少しづつ加え、耳たぶくらいの硬さになるように練り、皮を作ります。

そば粉を加えて練りますそば粉を加えて練ります

耳たぶくらいの硬さにします耳たぶくらいの硬さにします

白玉粉とそば粉はなじむのに時間がかかります。じっくり練り上げましょう。途中で水を入れて調整するのもいいです。

6

皮を広げ、炒めた野沢菜漬を包みます。

皮を広げます皮を広げます

炒めた野沢菜漬を乗せます炒めた野沢菜漬を乗せます

包みます包みます

皮はピンポン球より少し小さいくらい。大体30グラムです。やわらかいので皮は厚めに広げましょう。

7

ラップをかけて蒸します【20分】

ラップをかけますラップをかけます

蒸しましょう蒸しましょう

8

だし汁、みりん、薄口しょうゆ、塩、水溶き片栗粉、お好みでゆでた食用菊を加え、「あん」を作ります。

あんを作りましょうあんを作りましょう

調味料を加えます調味料を加えます

お好みで食用菊を加えますお好みで食用菊を加えます

水溶き片栗粉でとろみを出します水溶き片栗粉でとろみを出します

水溶き片栗粉は硬さを見ながら少しづつ加えます。お好みの硬さに調整してください。

9

蒸しあがったまんじゅうに「あん」をかけて、わさびを乗せてできあがり!

まんじゅうが蒸し上がりましたまんじゅうが蒸し上がりました

9の「あん」をかけます 9の「あん」をかけます

わさびを乗せてできあがりです!わさびを乗せてできあがりです!

10

前のページに戻る

クリア

決定