世界遺産・佐渡金山やトレッキングも!佐渡島の自然・文化の魅力15選

更新日:2024年11月29日

金北山・真砂の峰への稜線(イメージ)

金北山・真砂の峰への稜線(イメージ)

日本海沖に浮かぶ離島・佐渡島。金北山をはじめとする標高1000m級の山々が続く大佐渡山地は人気のトレッキングルートで、豊富な高山植物や独特の気候が育んだ天然杉など豊かな自然を満喫できます。海岸線では、大野亀や二ツ亀といった巨岩や地殻変動によってもたらされた尖閣湾など数々の景勝地があることも魅力です。さらに、2024年に世界文化遺産に登録された佐渡島の金山では壮大な歴史ロマンに触れることができます。自然も文化も楽しめる佐渡島へ出かけてみませんか。

佐渡全体マップ
佐渡トレッキングマップ

No.01 金北山

真砂の峰から望む金北山の稜線(イメージ)

真砂の峰から望む金北山の稜線(イメージ)

佐渡島の最高峰として知られる金北山。人気のトレッキングコースは、ドンデン高原ロッジから金北山、白雲台へと至るルート。ゆるやかにアップダウンがあり、樹林と開けた稜線を交互に歩くことができます。山頂まで登ると小佐渡山地の峰々をはじめ、田んぼや曲がりくねった川筋など、佐渡島全体を見渡す絶景が広がります。花の百名山(※)としても有名で、春から初夏にかけてはイワカガミの群生やカタクリ、シラネアオイが咲き誇ります。
※「花の百名山」は田中澄江が1980(昭和55)年に随筆集で発表

基本情報

■所在地
新潟県佐渡市金井新保
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/iBfAVywf9epskrzv9
■電話番号
0259-23-4472(佐渡トレッキング協議会/佐渡観光交流機構内)

No.02 ドンデン高原

ドンデン高原(イメージ)

ドンデン高原(イメージ)

ドンデン高原は、大佐渡山地の中でも比較的穏やかな山容が特徴です。かつては、高原一帯に牛の放牧が行われていたため、天然芝の草原など放牧地の名残をとどめています。高山植物や山野草の宝庫としても知られ、例年5月にはシラネアオイの群生、6月にはハクサンシャクナゲ、レンゲツツジの群落が見られます。周辺には約9種類のトレッキングコースがありますが、初心者やファミリーで歩くならばドンデン高原をぐるっと周遊するコースがおすすめ。春は花の種類も豊富で、ドンデン池や尻立山の散策を楽しめます。

基本情報

■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/tVC5HfaTYjdomgBAA
■電話番号
0259-27-5000([一社]佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所)

No.03 ドンデン高原ロッジ

ドンデン高原ロッジ(イメージ)

ドンデン高原ロッジ(イメージ)

ドンデン高原ロッジは、大佐渡縦走トレッキングのほぼ中間に位置しており、佐渡トレッキングのベース基地として人気の山荘です。宿泊はもちろんのこと、食事や喫茶、日帰り入浴でも利用できます。建物の正面玄関前にある展望デッキからは両津湾や国中平野を見渡す絶景が広がり、朝日や星々が輝く夜空など、どの時間帯の眺めも感動的。また、テントやバーベキュー用具の貸し出しなども用意されており、キャンプを楽しみたい方にもイチオシです。

基本情報

■所在地
〒952-0003 新潟県佐渡市椿697
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/yvuQugJgBm9pKVGy7
■休館日
11月中旬~4月中旬
■アクセス
両津港から車で約40分
■駐車場
あり
■電話番号
0259-23-2161

No.04 大野亀

トビシマカンゾウ咲く大野亀(イメージ)※見頃は例年5月下旬~6月上旬

トビシマカンゾウ咲く大野亀(イメージ)※見頃は例年5月下旬~6月上旬

外海府海岸のシンボルとなっている大野亀。大昔の火山活動によりできた標高167mもの一枚岩で、海に向かって巨岩が突き出す姿は圧巻です。周辺はトビシマカンゾウの群生地で、例年5月下旬~6月上旬が見頃。一面に咲く黄色い花々と大野亀のコラボレーションは、初夏を代表する風景として人気です。花の見頃に合わせて鬼太鼓や民謡が披露される佐渡カンゾウ祭りも開催されています。

基本情報

■所在地
〒952-3203 新潟県佐渡市願
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/hsYc8EFazjak2M768
■アクセス
両津港から車で約55分
■駐車場
あり
■電話番号
0259-27-5000([一社]佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所)

No.05 佐渡の高山植物

カタクリ(イメージ)※見頃は例年4月下旬~5月上旬

カタクリ(イメージ)※見頃は例年4月下旬~5月上旬

佐渡の高山植物は種類・数ともに豊富です。春は3月のフクジュソウやユキワリソウ、4~5月はキクザキイチゲをはじめとする様々な高山植物の見ごろです。そして6月にはレンゲツツジ、7月はエゾアジサイ、8月はミヤマママコナ、9~10月はミヤマコゴメグサなどの花々が咲き継ぎます。暖温帯から冷温帯まで幅広い植生が見られるのは、佐渡の気候が影響しているからかもしれません。大佐渡山地は、最高峰の金北山で1172m、縦走路で1000mほどの標高にもかかわらず、本土であれば標高1500m以上に生育する高山植物が群生しています。これは山頂効果といわれる不思議な現象で、強い海風により稜線上が過酷な環境になることが原因のひとつと考えられています。

基本情報

■電話番号
0259-23-4472(佐渡トレッキング協議会/佐渡観光交流機構内)

No.06 アオネバ渓谷

アオネバ渓谷のシラネアオイ(イメージ)※見頃は例年4月中旬~5月中旬

アオネバ渓谷のシラネアオイ(イメージ)※見頃は例年4月中旬~5月中旬

アオネバ渓谷は、アオネバ登⼭⼝から落合、ユブ、アオネバ十字路を通ってドンデン高原をゴールとする、人気の高いトレッキングルートです。別名「シラネアオイ街道」ともいわれ、4月中旬から5月中旬にかけてはシラネアオイの群生を見ることができます。ユブからは急登になりますが、しばらく歩くと現れる青い粘土層は必見です。この粘土層がアオネバ(青粘)の由来で、海底火山噴火の際、火山灰が変質した緑色凝灰岩というものです。さらに歩くとアオネバ十字路に到着。広場になっているので休憩するにもぴったりです。

基本情報

■所在地
〒952-0003 新潟県佐渡市椿
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/2xxiLcRfmu2oTB149
■アクセス
両津港から新潟交通佐渡の花鑑賞ライナーバス「ドンデンライナー」に乗車、アオネバ登山口下車
■駐車場
あり
■電話番号
0259-27-5000([一社]佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所)

No.07 金剛山

金剛山は、金北山と檀特山を合わせて「佐渡三山」と呼ばれ、「三山駆け」という山伏修行が盛んに行われてきた山です。日本海から吹き上がる風で霧が頻繁に発生する環境により、広大な天然杉林が北斜面に広がっています。高山植物が豊富に咲くことでも知られており、特に5月になると最盛期を迎え、上旬にはシラネアオイ、下旬ならオオイワカガミを見ることができます。山頂には祠と鳥居があり、眼下に広がる両津の市街地や大佐渡山脈の大展望を楽しめることでも人気です。

基本情報

■所在地
新潟県佐渡市和木
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/F2m2qx9hoTFLebef8
■電話番号
0259-23-4472(佐渡トレッキング協議会/佐渡観光交流機構内)

No.08 尻立山

尻立山(イメージ)

尻立山(イメージ)

尻立山は標高約940m。大佐渡山地のほぼ中央に位置し、丸い山頂部が続くこの山一帯は「鈍嶺山(ドンデン山)」とも呼ばれています。例年4月下旬に山開き神事が行われ、4~5月にはユキワリソウ・カタクリ・シラネアオイなどの山野草が、6~10月には放牧牛の姿が、そして10月中旬には紅葉を見ることができます。標識があり整備されている登山道は、尻立山登頂コースのほか大佐渡山地縦走トレッキングコースの起点にもなっています。

基本情報

■所在地
〒952-0005 新潟県佐渡市 梅津
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/SrWkoMfDdrLGWnGd8
■電話番号
0259-23-4472(佐渡トレッキング協議会/佐渡観光交流機構内)

No.09 マトネ

金北山縦走路・マトネの山頂標識(イメージ)

金北山縦走路・マトネの山頂標識(イメージ)

ドンデン山荘から佐渡島最高地点金北山を経て交流センター白雲台へと至る大佐渡山地を縦走するコース。その最初のピークが標高937mの「マトネ」です。マトネとは峠の分水嶺という意味で、佐渡で5番目に高いこの山は北部入川水系と、南部梅津川水系を隔てており、晴れた日には新潟の街並みを望むことができます。マトネ西部では、石花・入川方面への山道が分岐。高山植物や偏形樹を眺めながらザレ場「真砂の峰」そして金北山へと道は続きます。

基本情報

■所在地
〒952-2222 新潟県佐渡市北川内
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/XHFvQXJNBJj5izj1A
■電話番号
0259-23-4472(佐渡トレッキング協議会/佐渡観光交流機構内)

No.10 二ツ亀

二ツ亀(イメージ)

二ツ亀(イメージ)

二ツ亀は、佐渡島北端ゾーンにある奇岩群の島。亀のように見える島「亀島」は全国至る所で見られますが、ここ二ツ亀には亀が2匹うずくまっています。亀の正体は「沖の島」と「磯の島」。干潮時には砂州が島と佐渡島とを結ぶなど、景色の変化に富んでいるスポットです。また、二ツ亀付近一帯は透明度の高い海水浴場「二ツ亀海水浴場」で、キャンプ場や旅館があり、夏には多くの人が訪れます。

基本情報

■所在地
〒952-3205 新潟県新潟県佐渡市鷲崎
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/qVEe815j2SeyJFYW9
■アクセス
両津港から車で約50分
■駐車場
あり

No.11 大佐渡スカイライン

大佐渡スカイライン(イメージ)

大佐渡スカイライン(イメージ)

大佐渡スカイラインは佐渡市役所の近く金井から、佐渡島北西部史跡佐渡金山のある相川までを結ぶ約30kmの観光道路です。最高地点は標高900m。島内2番目の高さを誇る妙見山を越えるルートで、道中には佐渡トレッキングの拠点「交流センター白雲台」があります。白雲台からは佐渡特有の植物群や真野湾・両津港・小佐渡山脈と佐渡島全体を見渡す眺望がみごと。初夏は新緑、秋は紅葉を楽しめて佐渡観光には欠かせないルートとなっていますが、冬季は積雪に伴い、道路および交流センターが閉鎖されるため注意してください。

基本情報

■所在地
新潟県佐渡市中興~下相川
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/bEBFP62wBorofDgh8
■アクセス
両津港から車で約15分
■駐車場
あり
■電話番号
0259-27-5000([一社]佐渡観光交流機構 佐渡観光案内所)

No.12 佐渡金山

道遊の割戸(イメージ)

道遊の割戸(イメージ)

佐渡と言えば佐渡金山。2024年に「佐渡島の金山」として世界文化遺産に登録されました。江戸から平成まで約400年にわたる操業期間に金78トン・銀2330トンを産出し、島内には金・銀の鉱山が55あることから佐渡金銀山とも呼ばれています。相川地域のいたるところで採掘作業や鉱山町の面影を見ることができ、中でも江戸時代の露天掘りから明治以降の近代化された機械採掘作業への変遷を見られる点が最大の特徴。佐渡へ行くなら一度は訪れたい歴史・文化スポットです。

基本情報

■所在地
〒952-1501 新潟県佐渡市下相川1305
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/ucSxChUDRBYw3a8w7
■アクセス
両津港から車で約50分
■駐車場
あり
■営業時間 
4~10月/8:00~17:30、11~3月/8:30~17:00 ※年中無休
■入園料
共通コース入場券/大人:1,500円、中学生:750円
宗太夫坑コース・道遊坑コース入場券/大人:1,000円、中学生:500円
■電話番号
0259-74-2389(史跡佐渡金山)

No.13 西三川砂金山(にしみかわさきんざん)

佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観(イメージ)

佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観(イメージ)

西三川砂金山は、佐渡金銀山の中で最古の砂金採取地といわれている場所です。その歴史は平安時代にまで遡ることができ長年にわたる砂金採掘の結果、大規模な山肌掘削や独立丘陵など特徴的な地形が広がっています。付近の集落ではかつて使用された水路跡や役所跡、作業小屋に砂金採取用具などが保存されていて、江戸時代の砂金採取痕跡が点在する地域となっています。西三川砂金山は1872年に閉山されましたが、閉山後に砂金流し用水路を農業用水路へ転用するなど砂金採掘の遺産を活かした農山村への転換に成功し、国の重要文化的景観「佐渡西三川の砂金山由来の農山村景観」に選定されています。

基本情報

■所在地
〒952-0434 新潟県佐渡市西三川835-1
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/MqRHnbYMrZtDZknc8
■アクセス
小木港から車で約20分
■駐車場
あり
■入館料(佐渡西三川ゴールドパーク)
大人:1,200円、子ども:1,000円(砂金採り体験料含む)
■電話番号
0259-58-2021(佐渡西三川ゴールドパーク)

No.14 尖閣湾

尖閣湾(イメージ)

尖閣湾(イメージ)

佐渡には北欧ノルウェーのハルダンゲルフィヨルドと対比されるほどの大変美しい海岸があります。その名も「尖閣湾」。佐渡島北西部の約3km、5つの小さな湾からなる地域です。一帯は海中公園となっていて、湾内に浮かぶ揚島の展望台からは尖閣湾が一望でき、海中透視船に乗るとガラス張りの床から、海中の景色や魚群を見ることができます。昭和28年に大ヒットした映画のロケ地としても知られており、エリア内にある尖閣湾揚島遊園では当時のロケ写真が展示されています。

基本情報

■所在地
〒952-2133 新潟県佐渡市北狄
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/4GZsJW7XfaynDzoE9
■アクセス
両津港、小木港からどちらも車で約60分
■駐車場
あり
■入園料(尖閣湾揚島遊園)
大人:500円、子ども:300円
※海中遊覧船(入園料含む)は大人:1400円、子ども:800円
■営業時間(尖閣湾揚島遊園)
3・4・10月/8:30~17:00、5~9月/8:30~17:30、11月/8:30~16:30
※12~2月は冬季休業
■電話番号
0259-27-2162(佐渡ジオパーク推進協議会)
0259-75-2311(尖閣湾揚島遊園)

No.15 小木・たらい舟体験

たらい舟(イメージ)

たらい舟(イメージ)

小木・たらい舟体験は、大きな洗濯桶のようなたらい舟に乗り、海上を遊覧する体験です。舟は大人3名まで乗船できて安定感のある乗り心地。女性船頭が一緒に乗って操縦してくれますが、船頭さんに声をかければ自分で漕ぐこともできます。ゆったりと揺られながら、佐渡の美しい海岸線や雄大な海の景観を楽しめるのが大きな魅力です。

基本情報

■所在地
〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1935
■周辺地図
https://maps.app.goo.gl/PxQZ8u6qu1yZfAQ38
■営業時間
例年3月20日頃~11月20日頃
■アクセス
小木港から車で約1分
■駐車場 
あり
■電話番号
0259-86-3153(たらい舟力屋観光汽船)


佐渡島のおすすめスポットはいかがでしたでしょうか。大佐渡山地のトレッキングや世界遺産・佐渡金山、海岸線の名所など、島内のいたるところで感動的な風景と出会うことができます。自然も文化も様々な魅力が詰まった佐渡島をぜひ体験してみてください。


登山・あるく専用Facebook・LNE最新情報

当社担当者が登山・ハイキングにまつわる最新情報をお届けいたします。ぜひご登録ください。

Facebookページ

あるくLINEアカウント

お得な情報や新コースのご案内など配信予定です。
まずはおともだち登録をお願いします!

↓パソコンでご覧いただいている方は下記画像をスマートフォンにて読み込みお願いします↓

(イメージ)
  • 掲載内容は記事公開時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。

注目旅行情報 関連記事

2024.07.31 国内旅行

風光明媚な佐渡を楽しむ!歴史・美景・美酒30選

四方を海に囲まれ、独特の歴史や文化を持つ佐渡。世界文化遺産に登録された「佐渡島の金山」や、歴史ある能…

2020.07.31 国内旅行

四季折々の楽しみ方ができる新潟の観光地10選

新潟県といえば、冬のスキーは有名ですが、それぞれの季節でイベントがたくさんあります!花の美しい春、秋…

2024.11.29 国内旅行

長野県の初級者向け登山・ハイキングおすすめスポット20選

長野県には日本アルプスへの本格的な登山だけでなく、初心者でもチャレンジしやすい高山や中低山の登山コー…

2024.07.31 国内旅行

全国おすすめハイキングスポット25選

日本全国には、四季折々の美しい自然を満喫できるハイキングスポットが数多くあります。北海道の大雪山や青…

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!