長江三峡クルーズ旅行・ツアー

長江三峡クルーズ旅行・ツアー 長江三峡クルーズ旅行・ツアー

長江三峡クルーズ旅行・ツアーなら、クラブツーリズム!三峡クルーズではデラックス客船で長江・三峡の絶景をお楽しみいただける添乗員付きのツアーをご用意いたしました。赤壁古戦場をはじめ、三国志ゆかりの地もご案内!ツアー検索・ご予約も簡単です。

\中国査証免除措置再開/
※日本国籍の方の30日以内の観光目的の滞在が対象です
※2024年11月30日~2025年12月31日入国分まで(2024年11月22日現在)

長江三峡クルーズツアー

長江三峡クルーズと三国志の舞台

三峡クルーズ地図

悠久の流れ・長江三峡クルーズと三国志の舞台へ

三峡とは、長江(揚子江)が四川・湖北両省の境にある巫山(ふざん)山脈を浸食してつくった長さ204キロメートルに及ぶ大峡谷。その中の瞿塘(くとう)峡・巫峡(ふきょう)・西陵峡の三つの険しい峡谷の総称が三峡です。長江沿いには三国誌の舞台となった遺跡や寺廟が点在し、長江沿岸の風光明媚な景色、断崖絶壁の絶景を楽しみながら、 三国時代の遺跡めぐりに古代ロマンが蘇り、味わい深い旅になることでしょう。

三峡クルーズで広がる絶景、紡がれる歴史、深まる感動を
~ハイブリッド船で行く贅沢な船旅をお楽しみください~

センチュリー・レジェンド号のご紹介

\ 全室バスタブ・バルコニー付きの客室 /

センチュリー・レジェンド号(イメージ)

センチュリー・レジェンド号(イメージ)

客船データ

センチュリー・レジェンド号

■総トン数/12,516トン ■全長/141.8メートル ■乗客定員/398人 ■乗組員数/150人 ■就航年/2013年5月
■船室設備/ミネラルウォーター 、シャンプー、石鹸、シャワージェル、歯ブラシ、湯沸かし器 (緑茶・紅茶)、タオル、シャワー、トイレ、洗面所、バスローブ、金庫、ライフジャケット(救命胴衣 )、冷蔵庫、エアコン、ドライヤー、スリッパ
■船内施設/ジム・サンデッキ・バー・多目的ホール・カフェ・カラオケルーム・ギフトショップ・ビジネスセンター・医務室・シアター・プール・マッサージルーム

客室

デラックス客室(一例)
優雅なデラックス客室(イメージ)

優雅なデラックス客室(イメージ)

船内レストラン
レストランでのお食事(イメージ)

レストランでのお食事(イメージ)

船内バー
バーで非日常を満喫(イメージ)

バーで非日常を満喫(イメージ)

船内ショー
華やかな船内ショー(イメージ)

華やかな船内ショー(イメージ)

三峡下りの観光ポイント

瞿塘峡(くとうきょう)

瞿塘峡(イメージ)

瞿塘峡は三峡下り最初に通過する峡谷。全長8キロ、三峡の中では最も短く幅も狭い。雄大で壮観峡谷風景を楽しめます。 絶壁にはさまれた川幅は100メートルほどしかなく、迫ってくる絶壁に圧倒されることでしょう。例年11月中旬~下旬頃には周辺の山々が紅葉や黄葉の時期を迎え、より一層美しい風景を楽しめます。

巫峡(ふきょう)

巫峡(イメージ)

巫峡は三峡下りでは二番目に通過する峡谷。全長45キロ、東に進むほど川幅が狭くなり、緩やかな流れの両岸には峰々が聳え立っています。例年11月中旬~下旬頃には、両岸の山々の木々が色づき、中国国内でも有名な紅葉スポットとなっています。

西陵峡(せいりょうきょう)

西陵峡(イメージ)

西陵峡は三峡くだり最後の峡谷、全長66キロ、三峡の中で最も長い峡谷です。三峡ダム完成前までは、暗礁、難所、急流、険しい奇岩の山々が多く、三峡くだりの難所とされていましたが、葛洲壩ダムが1988年に完成し、それにより流れが穏やかになり、さらに三峡ダムの完成により水位が上がったことで、大型船も通行できるようになりました。西陵峡にて船舶用エレベーターで三峡ダムを通過します。

三峡ダム

三峡ダム(イメージ)

三峡ダムは洪水の抑制・電力供給・水運改善のために1993年に着工され、2009年に完成しました。下流域の洪水を抑制するとともに、長江の水運に大きな利便性をもたらしています。しかし、建設過程における住民の強制移住等、ダム建設に伴う問題も指摘されています。

三国志の舞台とその他観光地

白帝城(はくていじょう)

白帝城(イメージ)

群雄公孫述の居城であり、三国志の英雄である劉備が没した白帝城に上陸観光でご案内します。

荊州古城

荊州古城(イメージ)

荊州古城は三国時代関羽が守った城として有名です。高さ9m、幅10mの堂々とした城壁が東西に細長い楕円状に約10kmも張り巡らされています。城内は今も昔同様に普通の市民が暮らしております。

赤壁(レッドクリフ)

赤壁(イメージ)

三国志において欠かせない、中国後漢末期に起こった赤壁の戦いの舞台へ訪れます。

黄鶴楼(こうかくろう)

黄鶴楼(イメージ)

1700年に及ぶ歴史がある黄鶴楼。武漢随一の名所でその町並みと長江が一望できます。

旅のアドバイス

ご注意点

三峡クルーズの上陸観光地は歩くところが多くございます!石宝寨へは石段と楼閣の階段約250段、白帝城の観光の際に約300段の階段など、徒歩での観光が多い地域となりますため、足元は十分にご注意いただき、履き慣れた靴、動きやすい服装でお越しください。
足・腰に持病をお持ちの方、階段の昇り降りが難しい方は、下船観光はせず、船でお過ごしいただくことも可能です。

気温

気温表(イメージ)

海外旅行説明会

クラブツーリズムでは、様々な地域・テーマの旅行説明会を開催しております。ご旅行前の準備にお役立てください。
クラブツーリズムの経験豊富なスタッフがご旅行前の疑問や不安を解決します!

動画で「旅」の魅力を発信!どこでも旅気分

おうちや、通勤中、お仕事の休憩中など、隙間時間を利用して「どこでも旅気分」を味わっていただける動画をご用意しました!海外観光地情報や、旅のコンシェルジュがご案内する旅深講座、人気観光地など、旅のおすすめ情報や、旅行に役立つ知識など旅行をより楽しむ幅広い情報をお届けします♪

旅のプロがお届けするシリーズブログ「好奇心で旅する海外」

旅のスペシャリストがあなたの「好奇心」を満足させるブログを発信中!
芸術・歴史・鉄道・グルメ・動物など、旅を深めるさまざまなテーマをご用意しています!

海外の最新情報をお届け!

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!