九州・沖縄エリア(博多、別府、熊本、鹿児島、屋久島、那覇)

九州・沖縄エリア(博多、別府、熊本、鹿児島、屋久島、那覇) 九州・沖縄エリア(博多、別府、熊本、鹿児島、屋久島、那覇)

全世界から参加できる日本国内旅行専用ツアー「YOKOSO JAPAN TOUR」。日本の日帰りから宿泊プランまで常時数千コースをご用意。日本のディープな魅力を得意とするクラブツーリズムが企画・運営。ツアー検索・予約は英語と中国語で簡単です。

条件を指定してツアーを探す

人気スポット&見どころ紹介

九州エリアの観光スポット紹介

地図上の観光地をクリックすると地図下に観光情報が表示されます

門司港 河内藤園 太宰府天満宮 柳川 伊万里・有田 ハウステンボス 五島列島 別府温泉 湯布院温泉 黒川温泉 熊本城 阿蘇山 高千穂峡 青島 霧島 桜島 奄美大島 屋久島
門司港 河内藤園 太宰府天満宮 柳川 伊万里・有田 ハウステンボス 五島列島 別府温泉 湯布院温泉 黒川温泉 熊本城 阿蘇山 高千穂峡 青島 霧島 桜島 奄美大島 屋久島

門司港

(イメージ)

(イメージ)

明治から昭和にかけて国際貿易港として栄えた門司港は、レトロな街並みが魅力の観光地です。レンガ造りの歴史的建造物が立ち並び、どこか懐かしい雰囲気を醸し出しています。旧門司三井倶楽部や旧大阪商船といった歴史的建造物は、当時の繁栄を物語っています。関門海峡を一望できる展望台からは、雄大な海の景色が広がります。特に夕暮れ時は、美しい夕焼けと港の夜景のコラボレーションが楽しめます。
門司港名物の焼きカレーをはじめ、ふぐ料理や新鮮な海の幸など、美味しいグルメも堪能できます。レトロな雰囲気の喫茶店でいただくスイーツもおすすめです。
門司港は、歴史と文化、そして美しい自然が融合した、魅力あふれる観光地です。

河内藤園

(イメージ)

(イメージ)

河内藤園は、まるで絵画のような幻想的な藤の花のトンネルが有名な、花の名所です。
見どころは藤の花のトンネルです。長さ80mと110mの2つのトンネルが、白や青紫、ピンクなど様々な色の藤の花で埋め尽くされ、絶景が広がります。
開花時期の4月下旬から5月上旬には、3,000坪の広大な園内に22種類の藤の花が咲き誇り、その美しさは息をのむほど。SNS映えも抜群で、多くの写真家が訪れるスポットとしても知られています。

太宰府天満宮

(イメージ)

(イメージ)

太宰府天満宮は博多から電車で20分ほど南に下った太宰府市にある神社です。学問の神様・菅原道真公が祀られており、受験シーズンには多くの学生が訪れます。福岡を代表する観光地としても人気があり、境内だけでなく参道も風情あるお店が軒を連ねています。お守りは学業御守、災難除・厄除御守ほか各種用意されています。御朱印は太宰府天満宮と天開稲荷社の2種を本殿横の御朱印所でいただけます。初穂料は「お志」となっていますが、300~500円程度を納めるとよいでしょう。西鉄太宰府駅前は飲食店も多く、博多ラーメンのランチもいただけます。

柳川

(イメージ)

(イメージ)

博多から約50分で行ける柳川は水郷の街。かつてはうなぎの特産地として知られ、江戸時代中期に「元祖 本吉屋」の店主が考案したのが「うなぎのせいろ蒸し」。うなぎの蒲焼とご飯を一緒に蒸した名物料理で、フワフワのうなぎを頬張れば幸せが押し寄せてきます!同じく名物の川下りでは、約420年前に造られた柳川城のお堀をめぐります。春は桜、夏の緑、秋の紅葉と、柳川の自然に触れながら、ゆったりと過ごしてみてはいかがでしょう。

伊万里・有田

(イメージ)

有田焼、伊万里焼の焼き物で知られる二つの地域。日本最初の磁器が焼かれたといわれる有田に、「古伊万里」などの芸術品でも知られる伊万里。でもお高いものばかりではありません。日常使いの焼き物を探して気軽に散策するのがおすすめです。

ハウステンボス

(イメージ)

ヨーロッパの街並みを再現した、長崎で最も有名なテーマパーク。ハウステンボス(=森の家)という名の通り、「自然との共生」をテーマとしていて、園内に咲く四季折々の花々が美しいです。

五島列島

(イメージ)

「大瀬崎展望台」

「九州本土で最後に夕陽が沈むところ」として、九州本土最西端に位置し、東シナ海の荒海に面しています。激しい風や波に打ちひしがれて浸食された断崖絶壁が作り出す壮大な風景は圧巻です。

別府温泉

(イメージ)

(イメージ)

大分市の隣、海に面した別府市に数百ある温泉の総称。別府市は源泉数、湧出量ともに日本一の「温泉都市」として知られています。自然湧出の源泉は「地獄」として観光名所化されており、バスの周遊ツアーも人気です。別府市によれば単純温泉、二酸化炭素泉など7種類もの温泉が湧いており、泉質ごとに効能があります。唐破風造(からはふづくり)の豪華な屋根を持つ「竹瓦温泉」では日帰り温泉を楽しめます。温泉で温まった砂をかけてくれる「砂湯」が名物です。
※出発地によってツアーのお取り扱いがない場合もございます

湯布院温泉

(イメージ)

(イメージ)

大分県のほぼ中央にある由布岳の麓に広がる温泉地。泉質は単純温泉で、神経痛・筋肉痛・関節痛などに効能があります。1970年代から町ぐるみで女性客を意識した環境整備を整えており、ゆったりとのどかな雰囲気に浸れます。日帰り入浴が可能な宿も多く、湯布院金賞コロッケなどローカルグルメも魅力。宿泊でじっくり癒されるのも、日帰りで立ち寄るのもおすすめです。

黒川温泉

(イメージ)

熊本・阿蘇のさらに奥地の静かな山間にある黒川温泉。渓流沿いに趣のある温泉旅館が立ち並ぶ、海外からの観光客にも人気の温泉郷です。手掘りの洞窟風呂で有名な「山の宿新明館」や、川沿いでせせらぎを聞きながら湯あみできる「山みず木」など、趣向を凝らした露天風呂のある宿ばかり。黒川名物の「入湯手形」でお好きな露天風呂3カ所に入浴したあとは、プリンなど地元の新鮮な素材を使ったスイーツのお買い物やお土産探しなどをお楽しみください。小さい温泉街なので、日帰りでもたっぷり満喫できます。黒川温泉は阿蘇や九重連山、やまなみハイウェイなど人気の観光エリアへのアクセスも良く、絶景ドライブとセットでのご旅行がおすすめです。

熊本城

(イメージ)

豊かな自然と湧水源に恵まれた熊本は「水の都」とも呼ばれ、夏目漱石や小泉八雲などの文人に愛された美しい場所。そんな熊本の代表的な観光名所といえば「熊本城」です。肥後藩主・加藤清正が当時の土木の最新技術を用い、7年の歳月をかけて築城。敵から城を守るために造られた石垣「武者返し」が有名です。毎年、春と秋に開催される「くまもとお城まつり」では、熊本城の歴史や魅力を体感できるイベントが目白押し 。さらに春は、熊本城周辺に桜が咲き、桜と城のコントラストも楽しめます。2016年に発生した熊本地震により甚大な被害を受けた熊本城。修復工事が無事終わり、2021年4月からは天守閣の完全復旧が完了し、内部まで見学できるようになりました。

阿蘇山

(イメージ)

九州中央部に位置する活火山・阿蘇山。正式には、阿蘇五岳(高岳・中岳・根子岳・烏帽子岳・杵島岳)の総称が阿蘇山と呼ばれています。「カルデラ」が形成されており、これは世界的に見ても規模が大きく、この中に街があり人々の生活が営まれているほど。ここに来たら訪ねたいのが、阿蘇を見渡せる大観峰。阿蘇中岳火口から上がる白煙も迫力満点。ロープウェイ代行バスの阿蘇山ループシャトルで火口の見学も可能です。それとは対称的に、馬が草を食む牧歌的な風景が広がる草千里ヶ浜ではのどかな雰囲気を楽しむことができます。周辺には、火山の恩恵を受けた栃木温泉や阿蘇内牧温泉などもあり、旅の疲れを癒すのにおすすめです。

高千穂峡

(イメージ)

阿蘇山の噴火によって流れ出た熔岩がつくりだした「高千穂峡」は、九州を代表する絶景スポットです。高いところで100mにも及ぶ断崖が7kmも続いています。天孫降臨の伝説の地とも呼ばれるこの地には、天照大神にまつわる数多くの「神話」や「高千穂夜神楽」が伝承され、近年ではスピリチュアル的なやすらぎをもとめて多くの人々が訪れます。

青島

(イメージ)

青島は珍しい亜熱帯性植物群落で、国の特別天然記念物に指定されています。干潮時には「鬼の洗濯板」と呼ばれている波状岩の上を歩いて青島に渡れます。島全体を境内とする青島神社は山幸彦(やまさちひこ)と豊玉姫(とよたまひめ)のロマンスの地でもあることから「最強の縁結びパワースポット」と言われています。

霧島エリア

(イメージ)

霧島には日常を忘れられるような絶景を楽しめる温泉がたくさんあります。妙見温泉は新川渓谷温泉郷の中心的なエリア。西郷隆盛も癒されたという栗野岳温泉や、鹿児島県内で最も古いとされる日当山温泉なども注目です。

桜島

(イメージ)

錦江湾に浮かぶ周囲約52kmの桜島は、現在も小規模な噴火を繰り返す複合火山です。北岳の標高373mに位置する「湯之平展望所」は、一般人が入れる最高地点であり、荒々しい山肌を間近で見られます。訪れるなら夕暮れ時がおすすめ。夕日で赤く染まる桜島と、海の向こうに沈む夕日の美しさは必見です。「赤水展望広場」には、約50トンの桜島溶岩を使ったモニュメント「叫びの肖像」があり、撮影スポットとして人気です。

奄美大島

(イメージ)

九州南方海上、鹿児島市と沖縄本島のほぼ中間に位置する奄美大島。その特徴は多くの部分が森であるということ。そうした豊かな森がはぐくむ海洋部は珊瑚礁が広がっています。奄美大島の魅力は自然だけでなく、奄美の自然を描いた日本画家「田中一村近年美術館」や「大島紬」など島人が育んできた文化も奄美大島の魅力の一つです。
2021年7月世界自然遺産に登録されました。

屋久島

(イメージ)

屋久島は鹿児島県佐多岬の南南西約60kmの海上にあり、周囲約130km(東西約28km、南北24km)のほぼ円形に近い形をしています。面積の約90%を森林が占めるだけでなく、ほぼ全域が山地となっており、ここでしか見られない貴重な自然環境が存在しています。1993年、白神山地とともに日本初の世界自然遺産に登録されました。

沖縄エリアの観光スポット紹介

地図上の観光地をクリックすると地図下に観光情報が表示されます

大石林山 沖縄美ら海水族館 万座毛 那覇
大石林山 沖縄美ら海水族館 万座毛 那覇

大石林山

(イメージ)

琉球神話の社に広がり、奇岩や巨石、亜熱帯の森、大パノラマなどさまざまな表情を見られる国定公園にあります。

沖縄美ら海水族館

(イメージ)

沖縄本島の北部にある水族館です。容量7500㎥の大水槽では、全長約8.7mにおよぶジンベエザメとマンタが泳ぐ姿を見られます。大水槽の先にある「アクアルーム」や予約不要の「黒潮探検」では、ジンベエザメを真上や真下からから観察できます。水族館から徒歩5分の場所にある「オキちゃん劇場」では、イルカショーを無料で楽しめます。館内のショップでは、マナティーやチンアナゴのぬいぐるみや、ちんすこうなどのユニークなお土産を購入できます。

万座毛

(イメージ)

「万座毛」は琉球石灰岩からなる崖地です。万座は琉球国王が「万人を座するに足る」と称したことから、毛は草原の方言に由来すると言われています。崖の上は平坦な広場になっており、芝や植物は沖縄県の天然記念物に指定されています。

那覇

(イメージ)

那覇は、沖縄の玄関口であり、琉球の歴史と現代の活気が融合した魅力的な都市です。
国際通りでは、地元グルメの沖縄そばや伝統工芸品を売るお店が多くあり、観光も食事も楽しめる場所です。活気あふれる沖縄の魅力を存分に味わえる必見のスポットです。
他にも首里城や、波の上ビーチ、壷屋やちむん通りなど数多くの見所があります。

おすすめツアー

九州観光列車

別府温泉

屋久島

高千穂

関連特集

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!