メキシコの観光地・名所スポット

メキシコの観光地・名所スポット メキシコの観光地・名所スポット

南米・中米のメキシコ旅行・ツアーなら、クラブツーリズムにおまかせ!添乗員付きのツアーだから安心で快適です。チチェンイツァ、カンクン、テオティワカン、セノーテ、マヤ遺跡など有名なメキシコ観光地からトラベルインフォメーションまでご紹介。

観光地情報

メキシコマップ

イメージ

メキシコが誇る世界遺産

【世界遺産】チチェンイツァ遺跡

ククルカンの降臨現象(イメージ)

ククルカンの降臨現象(イメージ)

戦士の神殿(イメージ)

戦士の神殿(イメージ)

球戯場(イメージ)

球戯場(イメージ)

チャックモール像(イメージ)

チャックモール像(イメージ)

ユカタン半島の北部に位置する遺跡チチェンイツァは、800年近く続いたマヤ文明の都市で、1988年、世界文化遺産に登録されました。6~7世紀頃のマヤ古典期の「旧チチェンイツァ」と10世紀以降に再び築かれた後古典期の「新チチェンイツァ」から構成され、現在まで、様々な時代に構築された数々の遺跡が残されています。


クラブツーリズムがご案内する チチェンイツァ
イメージ
ククルカンの降臨現象

チチェンイツァといえば、「ククルカンの降臨現象」が有名です。
春分・秋分の日前後にピラミッド(エルカスティージョ)斜面に神殿の影が浮かび上がり
ククルカン(羽毛の生えた蛇)影が映し出されます。太陽の傾きによって変化する影は、あたかも蛇が動いているように見えます。
※降臨現象は天候により、ご覧いただけない場合もございます。

神殿の影で映し出される蛇の羽の形が太陽の影により変化し動いて見えます!ククルカンの降臨を一目見ようと、国内外からたくさんの人々がチチェンイツァを訪れます!

【世界遺産】テオティワカン遺跡

太陽のピラミッドと死者の道(イメージ)

太陽のピラミッドと死者の道(イメージ)

太陽のピラミッド頂上からの景色(イメージ)

太陽のピラミッド頂上からの景色(イメージ)

月のピラミッド(イメージ)

月のピラミッド(イメージ)

宮殿(イメージ)

宮殿(イメージ)

テオティワカンは4~6世紀に最盛期を迎えた、メキシコシティ郊外の高原にそびえる巨大な古代都市。最大で人口15~20万人といわれ、同時期に栄華を極めたローマ帝国とも劣らない規模で、1987年、世界遺産に登録されました。遺跡の中心部を南北に貫く「死者の道」に沿って、巨大なふたつのピラミッドである太陽のピラミッドと月のピラミッド、宮殿群などが整然と並びます。


太陽のピラミッド
テオティワカン遺跡内では1番大きく、世界で3番目に大きいピラミッド。頂上まで登ります!登りは約20分※現地事情により急遽登れなくなる場合もございます。中腹からでも眺めもお楽しみいただけます。登頂されない方も真正面から見るだけで迫力満点です。登らない方は…付近に民芸品を売る露店がございますので、時間まで買い物ができます。太陽のピラミッドからは、麓で時間を決めて自由行動。お時間も十分お取りしていますのでご自身のペースで登れ、途中で引き返すこともできます。【ワンポイント】ピラミッド登頂の際、チェーンのような手すりはついていますが、一部ない箇所もございます。軍手があると石段を確認しながら登ることができ便利です。

【世界遺産】ウシュマル遺跡

魔法使いのピラミッド(イメージ)

魔法使いのピラミッド(イメージ)

尼僧院(イメージ)

尼僧院(イメージ)

メリダからバスで約1時間のところに位置するマヤ遺跡。5~6世紀に築かれた宗教都市跡で幾何学模様のモザイクや、雨神チャックが描かれた華麗な装飾が特色。最大の見所は、小人が一夜で築いたという伝説を持つ魔法使いのピラミッドです。

【世界遺産】メキシコシティ歴史地区

ソカロ・カテドラル(イメージ)

ソカロ・カテドラル(イメージ)

カテドラル内部(イメージ)

カテドラル内部(イメージ)

人口約2,000万人の巨大都市。メキシコシティは、16世紀アステカ帝国を征服したスペイン人たちが、帝国の首都を破壊した廃墟の上に築いた植民都市です。1987年に世界遺産に登録されています。

【世界遺産】ソチカルコ遺跡

ケツァルコアトル神殿(イメージ)

メキシコシティから約1時間の場所にある小高い丘陵地帯にある「花の館」を意味する都市遺跡です。1999年に世界文化遺産に登録されました。見所は神殿を囲むように浮き彫りされているケツァルコアトル神殿で、保存状態が非常に良いといわれます。

【世界遺産】ポポカテペトル山麓の修道院群

フランシスコ会修道院(イメージ)

メキシコ中部、標高およそ5,400メートルのポポカテペトル山のふもと4の州にまたがり点在する修道院跡。そのうち16世紀に造られた14の修道院が、メキシコでのキリスト教布教の拠点となった場所として、1994年に世界遺産に登録されています。

【世界遺産】プエブラ歴史地区

プエブラの街(イメージ)

スペイン植民地の名残を今に留めるコロニアルな街で、中でもサントドミンゴ教会の美しさはラテンアメリカ最高峰と称されるほど。市場での名産品の買い物も楽しめます。1987年に世界遺産に登録されました。

【世界遺産】国立自治大学

国立自治大学の壁画(イメージ)

地面積700万平方キロメートルにも及ぶ、ラテンアメリカ最大の総合大学です。中央図書館を覆う、東西南北それぞれの面にテーマをもつ世界最大規模のモザイク壁画や、『民衆から大学へ、大学から民衆へ』という立体壁画など数々の壁画が残されており、2007年に世界文化遺産に登録されました。

【世界遺産】パレンケ遺跡

パレンケ遺跡(イメージ)

マヤ文明を語る上で欠かせないマヤ古典期を代表する遺跡。「碑文の神殿」の地下から石棺とももに「ヒスイの仮面」が発見されたことでも有名です。1987年に世界遺産に登録されました。

【世界遺産】カラクムル遺跡

カラクムル遺跡
©la Secretaria de Turismo de Campeche

1931年に発見され、2002年に世界遺産に登録された密林に眠るマヤ遺跡。3世紀から7世紀頃にかけてグアテマラのティカルと勢力を二分したとされる謎多き大遺跡です。ジャングルの中から現れるその姿は見ごたえたっぷりです!

今、話題のピンク色の湖『ピンクラグーン』

ピンクラグーン(イメージ)

ピンクラグーンはリオラガルトスという村にある塩を取るための塩田です。植物プランクトンにより、美しいピンク色を造りだしています。
思わず目を疑う絶景、ピンクレイク。日本のTV番組やSNSでも話題になり、近年大注目のスポットとなっております。

大人気!メキシコ随一のカリブ海リゾート・カンクン

海の見える部屋からの眺め※(イメージ)

海の見える部屋からの眺め※(イメージ)

  • 海の見えるお部屋とは、客室の窓側から海が視界のかなりの部分を占め、その景観を特色付けているお部屋となります。ホテルの立地条件、創業年数や周囲の環境の変化、利用階数などにより海の見える範囲に違いがございます。
ビーチ(イメージ)
ビーチ(イメージ)
レストラン・バー(イメージ)

メキシコ南東部のカリブ海沿岸、ユカタン半島の先端に位置する観光都市で、1970年代にメキシコ政府の先導でリゾート地として開発されました。現在は年間で300万人を超える観光客やセレブが訪れる、世界的に知名度が高いリゾート地です。
クラブツーリズムでは、お食事やルームサービス、ドリンク代などがすべて料金に含まれる(一部メニューを除く)「オールインクルーシブ」での滞在をお楽しみいただけるツアーもご用意しています!

観光だけじゃない!世界無形文化遺産

メキシコ料理

マヤ・アステカなど先住民の時代から継承される伝統料理やスペイン料理の影響を受けた料理など、メキシコ料理と呼ばれるものは約4,000種類あると言われ、2010年に無形文化遺産に登録されています。メキシコ料理のイメージは「タコス」という方も多いかもしれませんが、多彩なメキシコ料理を、本場で堪能するのも楽しみのひとつです。

モーレポブラノ(イメージ)

メキシコの郷土料理である、モレ・ポブラノはモレというソースが鶏肉にかけられています。
モレソースは唐辛子・木の実・カカオなどを使って何時間も煮込まれていいます。ほのかに甘いような、スパイスが効いていて辛いような、ぜひ一度味わっていただきたい、メキシコ料理の最高傑作です。

アラチェラステーキ(イメージ)

牛の横隔膜ではらみの部分のステーキ。お肉はとても柔らかく、メキシコで人気があります。

【サルサを使いこなそう】
サルサとは、ソースの意味でタコスやサラダ・ステーキなど、何にでも合う万能なソースです。
様々な種類のサルサがあるので、お好みでお食事につけて味のバリエーションをお楽しみください。

マリアッチ音楽

(イメージ)

マリアッチとは、ギター、バイオリン、トランペット等で編成される楽団のことで、メキシコの祭り、記念日に欠かせない存在です。チャロという装飾の施されたスーツや大きなソンブレロの姿も印象的です。メキシコ人の喜怒哀楽を歌い上げるラテンのリズムを体感してください。

メキシコのイベントとお祭り

ゲラゲッツァ

イメージ
イメージ

メキシコのオアハカ州で催される1年に1度のお祭りです。
州内の各地から選ばれた人々が、華やかな民族衣装を身にまとって伝統舞踊を披露します。元は主食のトウモロコシの豊作を祈願する祭りでした。「ゲラゲッツァ」は「互いに助け合う」という意味で、持ち寄った各地の特産品を客席に投げ入れます。
開催時期は毎年7月下旬となります。

死者の日

イメージ
イメージ

故人への思いを陽気に語り合う、日本のお盆に近い祝日です。
祖先の墓参りをし、家族で墓の前で供養したり、死や死者を暗示する一幕劇や、ドクロの仮面とガイコツの衣装に身を包んだ楽団がショーをしたり、夫々の土地で地方色の残る伝統行事です。毎年10月31日の前夜祭に始まり、11月1日には子供の霊が、2日には大人の霊が帰ってくると言われています。この時期に鮮やかに色づくマリーゴールドを「オフレンダ」と呼ばれる祭壇に飾るのも風習の一つ。華やかに盛り上がるメキシコの一大イベントです。

鮮やかな色彩が楽しい メキシコおすすめお土産

タラベラ焼き

タラベラ焼き(イメージ)

プエブラ地方の特産品で、絵柄、色彩が豊かな陶器。白地に青い模様が特徴。皿だけでなく、タイル、カップ、マグネットなど様々な種類があります。民芸品店や市場にて購入いただけます。

民族衣装・織物

民族衣装(イメージ)

マヤ伝統の手の込んだ刺繍のブラウスやカラフルな織物。その鮮やかな色使いの柄は村ごとに異なります。遺跡内の露店等でも購入が可能です。

ソンブレロ

ソンブレロ(イメージ)

マリアッチでもお馴染みのメキシコのイメージにぴったりな帽子。色やデザインも豊富でサイズも大小様々です。お土産用にはミニチュアサイズのものが人気です。

メキシカンフード

ソース(イメージ) カルーアチョコレート(イメージ)

メキシコの食卓に欠かせない辛いサルサソースや、テキーラやカルーアといったお酒の入ったチョコレートなど、スーパーマーケットやコンビニエンスストアで購入できます。メキシコの味を日本にもお持ち帰りしてみてはいかがですか?

海外旅行説明会

クラブツーリズムでは、様々な地域・テーマの旅行説明会を開催しております。ご旅行前の準備にお役立てください。
クラブツーリズムの経験豊富なスタッフがご旅行前の疑問や不安を解決します!

動画で「旅」の魅力を発信!どこでも旅気分

おうちや、通勤中、お仕事の休憩中など、隙間時間を利用して「どこでも旅気分」を味わっていただける動画をご用意しました!海外観光地情報や、旅のコンシェルジュがご案内する旅深講座、人気観光地など、旅のおすすめ情報や、旅行に役立つ知識など旅行をより楽しむ幅広い情報をお届けします♪

旅のプロがお届けするシリーズブログ「好奇心で旅する海外」

旅のスペシャリストがあなたの「好奇心」を満足させるブログを発信中!
芸術・歴史・鉄道・グルメ・動物など、旅を深めるさまざまなテーマをご用意しています!

海外の最新情報をお届け!

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!