2020年10月24日~10月25日
復興した總持寺祖院への想い
2007年の能登半島地震で被災し復興工事が続いていた總持寺祖院ですが、シンボル的存在の山門の2019年6月に修繕工事が完了し、2020年に全体の工事が完成。落成を迎えます。2021年の開創700年、落慶法要の想いを込めて「禅のきらめき」を開催します。
山門のプロジェクションマッピングと和太鼓演奏の共演
和太鼓演奏
大祖堂での仏教賛歌
竹筒を使った7色の光アート
山門のプロジェクションマッピングや枯山水庭園の光の回廊、光と影が彩る香りの路など幻想的な夜を心ゆくまでお楽しみください。
オリジナルイベントだからこそのポイントが盛りだくさん!
- 山門のプロジェクションマッピングと和太鼓演奏の共演
- 枯山水庭園の回廊を仏殿から観賞
- 大祖堂での仏教賛歌または法話の披露
- 輪島門前地域の伝統祝い事「獅子舞」の実施
- 竹筒を使った7色の光アートの演出
- 禅にまつわるストーリーを陰影で表現した光と影が彩る香りの路
地域からのメッセージ
總持寺祖院 高島様
お寺と地域の融合を掲げて企画された『禅のきらめき』が今回クラブツーリズム限定として、初開催されます。山門での映像投影に合わせて躍動する和太鼓の演奏、境内全体がライトアップされ、厳粛な中で僧侶により仏教讃歌もお唱えされます。能登の錦秋を彩るイベントにぜひお越しください。
- イベント主催
クラブツーリズム株式会社 - イベント後援
KNT-CTパートナーズ会北陸連合会(石川支部) - イベント協力
大本山總持寺祖院・輪島市・輪島市門前総合支所