丸亀城ツアー・旅行
クラブツーリズムの日本の名城・城めぐりツアー特集!安心で快適な添乗員・ガイド同行プランもご用意!ツアーの検索・ご予約も簡単。
まるがめじょう
丸亀城
築城年:1660年 所在地:香川県丸亀市
【国重要文化財】【現存天守】【日本100名城®】
おすすめポイント
生駒親正が、1597年から6年の歳月をかけて、丸亀市市街地の南にある亀山に築城。1658年以降明治時代まで、京極氏の居城となった。現存天守12城のひとつで、城域は亀山公園として整備されている。天守・大手一の門・大手二の門は国の重要文化財で、「扇の勾配」と呼ばれる、内堀から天守にかけての石垣の美しさで有名。二の丸、本丸を取り巻く帯曲輪の石垣群は三の丸を一周しており、この石垣群沿いには史跡が点在する。
名城コラム
【大手一の門から正午に響く太鼓の音】
亀山山頂の天守や大手一の門、大手二の門、御殿表門、番所、石垣などが現存し、いくつかは国の重要文化財に指定。そのひとつである「大手一の門」は、二の丸・三の丸などの曲輪に通ずる大手に設けられた正門で、立派な梁や柱で組まれた風格のある門だ。時を知らせる太鼓が打たれていたことから太鼓門とも呼ばれる。2006年からは、大手一の門で太鼓を叩いて正午を知らせる「時太鼓」が復活し、同時に内部の一般公開も始まった。
ツアーを探す
各項目の説明
【国宝】 |
天守などが国宝に指定されているもの |
---|---|
【国重要文化財】 |
天守、楼、石垣などが国の重要文化財に指定されているもの |
【現存天守】 |
城が存城当時に建てられたものが野外において保存され、現在も存在が認められるもの。12城のみとされる |
【復元天守】 |
文献・絵図・絵画資料・古写真・遺構などを元に復元したもの |
【復興天守】 |
天守は過去に存在し、同じ場所に現存する城を参考に、または想像して建てられたもの |
【模擬天守】 |
存在が確認できないまたは、特定に至らない状態で建てられたもの |
【世界遺産】 |
世界遺産条約に基づいて世界遺産リストに登録されたもの |
【日本100名城®】 |
歴史や建築の専門家などが審査の上、財団法人日本城郭協会が2006年に定めた日本の名城の一覧 |