逆打ちお遍路 四国八十八ヶ所めぐりツアー
クラブツーリズムの逆打ちお遍路 四国八十八ヶ所めぐりツアー!2024年は4年に1度のご縁年。
一度巡った方が、逆に巡ると3周分の功徳があると言われる特別なお遍路旅にぜひお出かけください。ツアーの検索・ご予約も簡単。
クラブツーリズムで行く「逆打ち」の魅力
◆先達または僧侶(案内人)が同行いたします。
◆ご朱印は弊社スタッフがお世話いたしますので初心者の方も安心!
万全のサポートでお参りに専念していただけます。
(ご朱印代は別料金/各200 ~1,000円)※事前申込み・事前入金となります
◆こだわりの行程:特別拝観や逆打ちゆかりの地の参拝など、クラブツーリズムならではのお参り旅をお楽しみください。
逆打ち(ぎゃくうち)四国八十八ヶ所めぐりについて
逆打ち(ぎゃくうち)とは
2024年・うるう年は「四国八十八ヶ所」をめぐる【お遍路さん】にとって4年に一度の大事な年。一説には一度巡った方が、88番から巡ると「3周分」のご利益があるともいわれています。
正式ルートは、徳島県第1番・霊山寺から巡る「順打ち」ですが、うるう年に、逆まわりとなる香川県第88番・大窪寺から「逆」に巡ることを【逆打ち】と言い、順不同ではなく、必ず札番を逆に参拝することで意味がある巡り方です。さらに2024年は、弘法大師・空海御誕生1250年記念も重なる貴重な年回り。より一層のご利益を授かりに、特別なお遍路旅へ出かけてみませんか。
「逆打ち(ぎゃくうち)」の始まり
天長元年(824年)、伊予の国(愛媛県)に強欲非道で有名な河野衛門三郎という庄屋が住んでいました。ある日、托鉢僧がやって来ましたが、衛門三郎は竹箒で追い払ってしまいます。翌日から子供たちに異変が起こり、わずか8日間で8人の子供が全員亡くなったのです。悲しみにくれる衛門三郎は、「あの時の托鉢僧は弘法大師であった」と気付き、許しを請うため八十八ヶ所を巡拝している弘法大師の後を追い、お遍路を始めます。
ところが20回巡っても、いっこうに弘法大師に会うことができません。21回目に「逆に回れば会えるのでは」と思い、逆に巡り始めます。永年の苦労もあり第12番焼山寺山下で倒れ意識が遠のく中、ついに弘法大師が現れ、衛門三郎は心から詫びをこい、心安らかに成仏しました。
逆から巡りはじめた年がうるう年だったという説や弘法大師に再会した年がうるう年だった説もあり、1度、四国八十八ヶ所を巡った人が4年に1度の「うるう年」に逆打ちをすると、弘法大師に出会え、高徳を授かると言われております。
今もうるう年の逆打ちまいりには、多くのお遍路さんが旅しております。
4年に1度しかない「貴縁」を授かる年に、お遍路旅にぜひお出かけください。
参考文献「四国霊場参拝のしおり屏風浦海岸寺」
逆打ち(ぎゃくうち)四国八十八ヶ所めぐりツアー
関東発
◆[関東発]魅力のポイント◆
①逆打ちの元祖「衛門三郎」ゆかりの場所へ
・歩かないと見えない衛門三郎ゆかりの「八ツ塚古墳群」めぐり※歩きへんろ体験(平坦約1km)
・衛門三郎旧宅跡「文殊院」参拝
・弘法大師と再会!衛門三郎終焉の地「杖杉庵」参拝
・第51番「石手寺」にて衛門三郎生まれ変わりの証「玉の石」拝観
②第88番「大窪寺」にて特別護摩祈祷
③弘法大師・空海ゆかりの聖地 世界遺産「高野山」も特別拝観目白押し
・丹生都比賣神社/清浄心院/普賢院
東海発
◆[東海発]魅力のポイント◆
全4回・全6回・全9回・一度で巡るジャンボタクシープランなど
お客様のご要望やご都合に合わせ、多彩なプランをご用意
①逆打ちの元祖「衛門三郎」ゆかりの場所へ
・衛門三郎旧宅跡「文殊院」参拝
・弘法大師と再会!衛門三郎終焉の地「杖杉庵」参拝
・第51番「石手寺」にて衛門三郎生まれ変わりの証「玉の石」拝観
・衛門三郎生まれ変わりの証「玉の石」拝観
・厳選のいいとこどりプランは体力に自信のない方にオススメ。歩くからこそ出会える景色や史跡をご案内
②第88番「大窪寺」にて発願祈願
③逆打ちでしか行かない特別なご朱印もいただけます(別料金各300円)
関西発
◆[関西発]魅力のポイント◆
①初回もしくは全周参加の方には巡礼セット(お経本・納札200枚)を進呈!
②逆打ちの元祖「衛門三郎」ゆかりの場所へ
・弘法大師・空海と再会!衛門三郎終焉の地「杖杉庵」参拝
③弘法大師・空海ゆかりの聖地 世界遺産「高野山」にもご案内
中国・四国・九州発
◆[中国・四国・九州発]魅力のポイント◆
①第88番「大窪寺」にて特別護摩祈祷
②逆打ちの元祖「衛門三郎」ゆかりの場所へ
③弘法大師・空海と再会!衛門三郎終焉の地「杖杉庵」参拝