約380年の伝統を誇る初夏の風物詩「鯛網」を見学
太鼓と大漁節が浜じゅうに響き、弁財天の使い・乙姫が大漁祈願の舞を踊ります
-
The larger photo will be replaced.
約380年の伝統を誇る初夏の風物詩が、毎年行われる「鯛網」です。春になると産卵のために鞆の浦沖に戻ってくる真鯛を一網打尽にします。潮風に吹かれながら、勇ましい鯛網の様子をぜひご覧ください。
鞆の浦の魅力を動画でご紹介
鯛網が開催される福山市の魅力を動画で紹介!
鯛網が開催される福山市は、瀬戸内海随一の景勝地〝鞆の浦〟や、歌川広重の浮世絵にも描かれている〝阿伏兎観音(あぶとかんのん)〟など歴史ある観光スポットが満載!!
福山の観光スポットをドローンで空撮した動画をお楽しみください。
鯛網の様子を動画で体験!
「鯛網」の一部を動画でお楽しみください。
前回のイベントの様子
福山は琴の生産が日本一。「春の海」の作曲者は鞆の浦ゆかりの人物です
映画などのロケ地としても有名な鞆の浦の町並み散策もおすすめ
- Event Organizer
Club Tourism International Inc. - Event Sponsorship
Club Tourism Partners China Association - Event Cooperation
鴎風亭、国民宿舎仙酔島