
(イメージ)
お笑いとグルメを愛する街・大阪。食道楽の名のとおり美味しいものや、個性的な雑貨など種類もたくさんあります!喜ばれるお土産を買って帰りたいなら要チェック。もちろん自分用も確保しましょう。
No.01 大阪城

(イメージ)
16世紀後半に豊臣秀吉の居城として建てられた「大阪城」。1615年の「大坂夏の陣」で焼失しましたが、徳川幕府によって再建されました。黄金の装飾が輝く天守閣の内部は、8階建ての博物館になっています。大阪城や豊臣秀吉に関する資料や、しゃちほこの原寸大レプリカが展示されています。最上階の回廊式展望台からは、大阪の街並みを360度から眺められます。冬季には、天守閣をスクリーンにしたプロジェクションマッピングが行われ、鮮やかな光の空間演出を体験できます。
基本情報
■住所
〒540-0002 大阪府大阪市中央区大阪城1-1
■周辺地図
https://goo.gl/maps/evQ6gL69FmkvTjZz9
■開門時間
9:00~17:00
休館日:12月28日から翌年1月1日
■電車でのアクセス
JR森ノ宮駅、大阪城公園駅、大阪城北詰駅 下車
■駐車場
あり(有料)
■電話番号
06-6941-3044
No.02 通天閣

(イメージ)
大阪のシンボルとして有名な浪速区にある展望タワー「通天閣」。展望台は全部で3フロアあり、さまざまな高さから大阪の市街地を一望できます。初代通天閣の天井絵を復刻した「復刻大天井画」や、約100年前の「新世界」のジオラマが展示されている「トップフロアー」等、展望台のほかにも見どころがたくさん。新世界の5階の展望台にいる幸福の神様「ビリケンさん」の足の裏を撫でると願い事が叶うと言われており、パワースポットとして人気を集めています。
基本情報
■住所
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-18-6
■周辺地図
https://goo.gl/maps/YGcWReKt9mFhgomf7
■営業時間
10:00~20:00(一般展望台)
■電車でのアクセス
大阪メトロ堺筋線 恵美須町駅より徒歩約3分
■駐車場
なし
■電話番号
06-6641-9555
No.03 あべのハルカス

(イメージ)
高さ300mを誇る超高層ビル「あべのハルカス」は、近鉄百貨店の本店や美術館、ホテル等で構成されています。16階には質の高いアートを楽しめる「あべのハルカス美術館」があり、さまざまなジャンルのイベントを開催しています。最上階の展望台「ハルカス300」からは、明石海峡大橋や淡路島等が一望できます。大阪の街を空中散歩しているような感覚が味わえる、360°ガラス張りのフロア「展望回廊」もおすすめです。
基本情報
■住所
〒545-6016 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1-1-43
■周辺地図
https://goo.gl/maps/JhmrLEKKkcRC2C5e7
■営業時間
各店舗に準ずる
■電車でのアクセス
JR・大阪メトロ御堂筋線 天王寺駅より徒歩約3分
■駐車場
なし
■電話番号
06-4399-9050(あべのハルカス美術館)
06-6621-0300(ハルカス300<展望台>)
No.04 海遊館

(イメージ)
大阪港にある「海遊館」は、約620種、3万匹の生き物が展示されている世界最大級の水族館です。国内の水族館では珍しいジンベエザメやマンボウが、高さ9m、横幅34mの巨大水槽を悠々と泳ぐ姿が見られるのが魅力です。毎日17:00からは、BGMや照明が変化して昼間とは違った幻想的な雰囲気の「夜の海遊館」に変わります。光と音でロマンティックに演出された館内は、夜のデートにぴったりです。おすすめのお土産は、SNSで話題になった「丸すぎるアザラシ」をモチーフにしたクッションです。
基本情報
■住所
〒552-0022 大阪府大阪市港区海岸通1-1-10
■周辺地図
https://goo.gl/maps/wmxLRHwifgaeWTs7A
■営業時間
平日:10:00~20:00
休日: 9:30~20:00
※変動あり
■入館料
2,700円~(大人/税込)※変動価格
■電車でのアクセス
大阪メトロ中央線 大阪港駅より徒歩約5分
■駐車場
あり(有料)
■電話番号
06-6576-5501
No.05 道頓堀商店街

(イメージ)
大阪の風景として馴染み深い「グリコの看板」や「くいだおれ太郎」があり、たこ焼きやお好み焼きなど大阪グルメを一度に満喫できる「道頓堀商店街」。たこ焼き屋さんだけでも10店舗以上が並びます。中でも、日夜行列の絶えない「たこ焼道楽 わなか」がおすすめ。特製ソースをかけた定番のたこ焼きはもちろん、たこ焼き3つをソースと一緒にせんべいに挟んだ「たこせん」は、食べ歩きにも最適です。
基本情報
■住所
〒542-0071 大阪府大阪市中央区道頓堀1丁目
■周辺地図
https://goo.gl/maps/b7CSesu5Nth3LU94A
■電車でのアクセス
大阪メトロ御堂筋線・四つ橋線・千日前線 なんば駅、阪神電車・近鉄 大阪難波駅 14番出口よりすぐ
大阪メトロ 堺筋線・千日前線 日本橋駅 2番出口よりすぐ
南海電鉄 なんば駅 北出入口より徒歩約7分
No.06 なんばグランド花月

(イメージ)
吉本新喜劇の舞台が生で観られるほか、若手から師匠までの漫才や落語が楽しめる笑いの殿堂「なんばグランド花月」。1日あたり2~4回の本公演が行われており、1公演は約2時間15分。若手~師匠クラスの約10組が出演し、その後「吉本新喜劇」が上演されます。座席は全席指定のため、チケットを予約しておくのがおすすめです。「吉本新喜劇」は、お子さまにも分かりやすいひょうきんな動きや言葉のやり取りが多いため、家族みんなで楽しめます。
基本情報
■住所
〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前11-6
■周辺地図
https://goo.gl/maps/CMqKUyFQrRmBr6549
■開場時間
公演による
■電車でのアクセス
地下鉄御堂筋線 なんば駅 3番出口
南海・近鉄・阪神・JR 難波駅 下車
■駐車場
なし
No.07 新世界市場

(イメージ)
大阪・新世界市場は、通天閣のお膝元にあるレトロでディープな商店街です。昭和の雰囲気が色濃く残るアーケードには、昔ながらの食堂や八百屋、個性豊かな雑貨店が軒を連ね、地元の人々の生活感と温かみを感じられる場所。近年は若手クリエイターのショップやイベントスペースも増え、古き良き商店街と新しいカルチャーが融合しています。観光だけでなく、ゆったりとした時間を楽しむ“まち歩き”にもぴったりのスポットです。
基本情報
■住所
〒556-0002 大阪府大阪市浪速区恵美須東1-20-10
■周辺地図
https://goo.gl/maps/Tm28jfC3NiWGHamv7
■電車でのアクセス
大阪メトロ堺筋線 恵美須町駅より徒歩約3分
■駐車場
なし
No.08 太陽の塔
「万博記念公園」内にある「太陽の塔」は、芸術家の岡本太郎氏が手がけた高さ約70mの巨大な芸術作品です。1970年の日本万国博覧会の際に、「人類の進歩と調和」を表現するパビリオンとして制作されました。2018年から、約半世紀ぶりに内部展示が見学できるようになりました(要予約)。塔の内部を下から上に向かって貫く「生命の樹」や、岡本太郎氏が表現する「過去・根源の世界」を体験できる「地底の太陽」ゾーン等があり、独特なアートの世界が広がります。
基本情報
■住所
〒565-0826 大阪府吹田市千里万博公園内
■周辺地図
https://goo.gl/maps/vqa8RYqjfoUczJNG7
■営業時間
10:00~17:00 水曜休館(水曜日が祝日の場合は直後の平日)
■入館料
930円(太陽の塔+自然文化園・日本庭園共通入園チケット/大人)
■電車でのアクセス
大阪モノレール 万博記念公園駅 又は 公園東口駅 下車
■駐車場
あり(有料)
■電話番号
0120-1970-89
No.09 黒門市場

(イメージ)
魚屋、八百屋、精肉店等さまざまなジャンルのお店が約150店舗立ち並ぶ市場です。1822年頃、日本橋の圓明寺付近にあった黒い山門のあたりに商人が集まり、堺や紀州から入ってきた魚を売ったのが始まり。そのため鮮魚を中心とした活気ある老舗が多く立ち並んでいます。日本橋駅から近い入口すぐの「深廣」では新鮮な生ガキをその場でいただけます。
基本情報
■住所
〒542-0073 大阪府大阪市中央区日本橋2-4-1
■周辺地図
https://goo.gl/maps/qm1z3BktgyWroBj48
■電車でのアクセス
大阪メトロ千日前線・近鉄 日本橋駅より徒歩約5分
■駐車場
なし
■電話番号
06-6631-0007
No.10 アメリカ村

(イメージ)
多くの古着屋や衣料店、レコード屋等が並ぶ若者の街。心斎橋や道頓堀から徒歩圏内です。1970年代に倉庫を改装した店舗でアメリカ西海岸から輸入した古着やジーンズ、中古レコード、雑貨が売られ始めました。それが話題となり「アメリカ村」と呼ばれるようになりました。当時の面影を残す古着屋の「Mr.39 」は毎月アメリカに買い付けに出かけており、日本では見かけない限定品が並びます。また「竜巻ポテト」等、食べ歩きに適したグルメも豊富です。
基本情報
■住所
〒542-0086 大阪府大阪市中央区西心斎橋
■周辺地図
https://goo.gl/maps/VdXwEwXHZFnEixoRA
■電車でのアクセス
大阪メトロ御堂筋線 長堀鶴見緑地線 心斎橋駅より徒歩約3分
「食いだおれの町」である大阪は、たこ焼き、お好み焼きなどの粉もん、サクサクの串カツ等ご当地グルメがたくさん味わえます。歴史を感じる「大阪城」や大阪の景色を一望できる「通天閣」等、観光スポットもたくさんあります。
-
掲載内容は記事公開時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。