実は東京都内には大小さまざまな個性あふれる面白い博物館がたくさんあるんです。国立科学博物館や日本科学未来館、宇宙ミュージアムなどの定番スポットはもちろん、年齢性別問わず楽しめる博物館に注目してみては?
No.01 国立科学博物館
上野公園内に位置する、日本で最も歴史のある博物館です。期間限定の企画展や特別展のほか、常設展示館が2つあり、「日本館」では日本の自然史を中心にした展示、「地球館」では哺乳類や鳥類の剥製や恐竜の化石標本が展示されています。そのほか、360°スクリーンの映像施設「THEATER36○」やキッズエリア「コンパス」など、子供も大人も楽しく学べます。ミュージアムショップではオリジナル商品などが購入でき、お土産に最適です。
基本情報
国立科学博物館
■所在地
〒110-8718 東京都台東区上野公園7-20
■営業時間
通常 9:00 ~17:00(入館は16:30 まで)
金曜日・土曜日 9:00 ~20:00(入館は19:30 まで)
■入館料(大人)
630円
■電車でのアクセス
JR上野駅より徒歩約5分
■電話番号
03-5777-8600
No.02 日本化学未来館
2001年に開館した、お台場にある科学館です。館内にある巨大地球儀がシンボルとなっており、科学・地球・宇宙をテーマにした常設展や企画展、ドーム型のプラネタリウムのほか、ヒューマノイドロボット「ASIMO(アシモ)」の実演や実験教室などのアクティビティもあり、体験しながら学べます。ミュージアムショップでは、宇宙や地球に関連する商品やオリジナルグッズなど、幅広いお土産を購入できます。
基本情報
日本科学未来館
■所在地
〒135-0064 東京都江東区青海2-3-6
■営業時間
10:00~17:00
■入館料(大人)
630円
■電車でのアクセス
りんかい線 東京国際クルーズターミナル駅より徒歩約5分
■電話番号
03-3570-9151
No.03 宇宙ミュージアムTeNQ
東京ドームシティ内にある宇宙をテーマにした体験型ミュージアムです。プロジェクションマッピングや遊び心のあるアートなどの展示で、楽しみながら宇宙について知識を深めることができます。直径11mの大きな穴が開いたシアター空間「シアター宙」では、浮遊感や臨場感を味わえます。所要時間は、平均1時間半~2時間程度。宇宙に関するセレクトショップ「TeNQ宇宙ストア」で、宇宙に関する商品やオリジナルグッズなどのお土産を購入できます。
基本情報
宇宙ミュージアムTeNQ
■所在地
〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61 黄色いビル 6F
■営業時間
平日 11:00~21:00
土日祝日・特定日 10:00~21:00
■入館料(大人)
1,800円
■電車でのアクセス
JR水道橋駅より徒歩約5分
■電話番号
03-5800-9999
No.04 インターメディアテク
東京駅目の前にある商業施設「KITTE」の2階・3階にある学術文化総合ミュージアムです。日本郵便と東京大学総合研究博物館が協働で運営しており、入館料は無料、所要時間は平均1時間程度。東京大学が創学以来蓄積してきた、動植物の学術標本や研究資料などを常設展示しているほか、期間限定で特別展示やイベントも随時公開しています。ミュージアムショップでは、東京大学の研究で開発された商品を購入できます。
基本情報
インターメディアテク
■所在地
〒100-7003 東京都千代田区丸の内2-7-2 KITTE 2・3階
■営業時間
11:00~18:00(金・土は20時まで開館)
■電車でのアクセス
JR東京駅より徒歩約1分
■電話番号
050-5541-8600
No.05 東京国立博物館
上野公園内にある日本最古の国立博物館です。日本・アジア諸地域の美術品や考古品を見られます。敷地内には、日本の美術や工芸・歴史資料を展示する本館のほか、東洋美術や工芸・考古遺物を展示する東洋館、石器時代から近代までの考古遺物を展示する平成館など、5つの展示館があります。また、5棟の茶室が点在する庭園もあり、散策を楽しめます。本館の地下1階にあるミュージアムショップでは、お菓子や雑貨などのオリジナルグッズを購入できます。
基本情報
東京国立博物館
■所在地
〒110-8712 東京都台東区上野公園13-9
■営業時間
9:30~17:00(入館は16:30まで)
毎週金曜、土曜日は21:00まで開館
■入館料(大人)
1,000円
■電車でのアクセス
JR上野駅公園口より徒歩約10分
■電話番号
03-5777-8600
No.06 江戸東京博物館
両国にある江戸・東京の歴史や文化の保存と伝承を目的とした博物館です。常設展では歴史資料のほかに、当日の街並みを再現したジオラマや原寸大の復元模型などが展示されており、子供から大人まで楽しみながら当時の暮らしと歴史を学べます。また、1階 特別展示室では、年に5回ほど特別展を開催しているほか、ミュージアムショップでは、絵はがきや手ぬぐい、和風の工芸品など、ギフトやお土産に最適な商品が販売されています。
基本情報
江戸東京博物館
■所在地
〒130-0015 東京都墨田区横網1-4-1
■営業時間
9:30~17:30 (土曜日は9:30~19:30)
■入館料(大人)
600円
■電車でのアクセス
JR総武線・都営大江戸線 両国駅より徒歩約3分
■電話番号
03-3626-9974
No.07 サムライミュージアム
新宿区歌舞伎町にある「侍の歴史」を体感できるミュージアムです。日本刀や甲冑、武具などの展示品を見られるほか、殺陣ショーや書道教室、実際に兜や陣羽織を着て体験・撮影などの各種イベントもあり、外国人に人気のスポットとなっています。所要時間は30分~約1時間程度。入口近くのショップでは、兜や有名な武将達が持っていた名刀などのレプリカや侍のミニフィギュア、サムライミュージアムのロゴグッズなどのお土産を購入できます。
基本情報
サムライミュージアム
■所在地
〒160-0021 東京都新宿区歌舞伎町2-25-6
■営業時間
10:30~21:00(土曜日は9:30~20:00)
■入館料(大人)
1,900円
■電車でのアクセス
西武新宿駅より徒歩約4分
■電話番号
03-6457-6411
No.08 江戸東京たてもの館
都立小金井公園内にある野外博物館です。園内には江戸時代から昭和初期までに建設された、歴史的価値の高い30棟の建物が移築・復元されており、その時代にタイムスリップした感覚を味わえます。また、ジブリ映画「千と千尋の神隠し」のモデルになった場所も複数あり、ジブリファンにもたまらないスポットです。所要時間は平均3時間程度。復元建造物「デ・ラランデ邸」にあるカフェ「武蔵野茶房」や、たべもの処「蔵」などで食事もできます。
基本情報
江戸東京たてもの館
■所在地
〒184-0005 東京都小金井市桜町3-7-1
■営業時間
4月~9月 9:30~17:30
10月~3月 9:30~16:30
休館日 毎週月曜日 年末年始
■入館料(大人)
400円
■バスでのアクセス
JR武蔵小金井駅よりバスと徒歩で約30分
■電話番号
042-388-3300
No.09 深川江戸資料館
江東区清澄白河にある、江戸時代の深川について学べる資料館です。見どころは、深川佐賀町の街並みを現物大で再現した展示室。色々な職業の家族が住んでいるという設定で、細部まで凝った造りになっています。また、鶏の鳴き声や鐘の音のほか、時間の移り変わりを演出するライティングなど、細かい仕掛けもあり、実際に江戸時代に行ったような感覚を味わえます。所要時間は平均1時間程度。絵はがきや古地図、トートバックなどのお土産を購入できます。
基本情報
深川江戸資料館
■所在地
〒135-0021 東京都江東区白河1-3-28
■営業時間
9:30~17:00
休館日 第2・4月曜日(ただし祝日の場合は開館)
年末年始(12月29日~1月3日)
■入館料(大人)
400円
■電車でのアクセス
東京メトロ 半蔵門線 清澄白河駅A3出口より徒歩3分
■電話番号
03-3630-8625
No.10 消防博物館
新宿区四谷にある、江戸時代から現代までの消防の歴史について学べる博物館です。江戸時代の消防活動を再現したジオラマの展示のほか、実際に使われていた歴代の消防車や消防ヘリコプターの展示もあります。一部は中に乗ることもでき、乗り物が好きな子供も一緒に楽しめます。入館料は無料で、所要時間は平均2~3時間程度。地下1階のミュージアムショップでは、防災用品やマスコットキャラクター「ファイヤーくん」のグッズなどのお土産を購入できます。
基本情報
消防博物館
■所在地
〒160-0004 東京都新宿区四谷3-10
■営業時間
9:00~17:00(図書資料室は水・金・日の13:00~16:30)
毎週月曜定休
■電車でのアクセス
東京メトロ 丸ノ内線 四谷三丁目駅より徒歩約2分
■電話番号
03-3353-9119
No.11 東武博物館
墨田区東向島にある電車やバスなど、身近な交通公共機関について学ぶことができる博物館です。東部鉄道の歴史や役割の紹介のほか、蒸気機関車や木造電車、電気機関車などの保存車両も展示されています。また、電車とバスの運転体験ができるシミュレーターもあり、子供も大人も一緒に楽しめます。所要時間は平均1時間程度。ミュージアムショップでは、文房具やパスケース、パズルなどのオリジナルグッズを購入でき、お土産に最適です。
基本情報
東武博物館
■所在地
〒131-0032 東京都墨田区東向島4-28-16
■営業時間
10:00~16:30 毎週月曜定休
■入館料(大人)
200円
■電車でのアクセス
東武スカイツリーライン 東向島駅より徒歩1分
■電話番号
03-3614-8811
No.12 貨幣博物館
中央区日本橋にある、日本や世界の貨幣について学べる博物館です。歴史をたどりながら順番にわかりやすく展示されており、和同開珎や江戸時代の大判・小判の実物、海外の珍しい貨幣などが見られます。また、1億円や千両箱などの重さを体験できるコーナーもあり、楽しみながら知識を深めることができます。入館料は無料、所要時間は平均1時間程度です。ミュージアムショップでは、お札タオルやお札せんべいなど、個性的なお土産を購入できます。
基本情報
貨幣博物館
■所在地
〒103-0021 東京都中央区日本橋本石町1-3-1
■営業時間
9:30~16:30 毎週月曜定休
■電車でのアクセス
東京メトロ 半蔵門線 三越前駅B1出口より徒歩1分
■電話番号
03-3277-3037
No.13 たばこと塩の博物館
墨田区横川にある、たばこと塩の歴史と文化を学べる博物館です。日本たばこ産業が運営する企業博物館で、たばこの起源や日本国内でのたばこ文化の変化のほか、塩の作り方の変遷などについて模型や実物を用いて分かりやすく解説してくれます。所要時間は平均1時間程度。1階にあるミュージアムショップでは、たばこと塩にちなんだお菓子や世界の塩、オリジナルキャラクター「たばこ&としお」のグッズなどのお土産を購入できます。
基本情報
たばこと塩の博物館
■所在地
〒130-0003 東京都墨田区横川 1-16-3
■営業時間
10:00~18:00 毎週月曜定休
■入館料(大人)
100円
■電車でのアクセス
東武スカイツリーライン とうきょうスカイツリー駅より徒歩8分
■電話番号
03-3622-8801
No.14 野球殿堂博物館
東京ドーム内にある野球専門の博物館です。プロ野球のコーナーでは、王貞治や金田正一、衣笠祥雄などの名プレーヤーの足跡を紹介。そのほか、野球界の発展に貢献し、殿堂入りとなった人物のブロンズ製の肖像レリーフが並ぶ「野球殿堂コーナー」や、プロの投手(映像)との対戦が楽しめる「バッターボックス体験コーナー」などもあり、見ごたえ十分です。ミュージアムショップでは、オリジナル商品も購入でき、お土産に最適です。
基本情報
野球殿堂博物館
■所在地
〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61
■営業時間
3月~9月 10:00~18:00
10月~2月 10:00~17:00
毎週月曜定休
■入館料(大人)
600円
■電車でのアクセス
JR水道橋駅より徒歩5分
■電話番号
03-3811-3600
-
掲載内容は記事公開時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。