岩手旅行・岩手ツアー

岩手旅行・岩手ツアー 岩手旅行・岩手ツアー

岩手旅行 出発地別人気ツアー

人気の観光地・テーマから探す

三陸特集

平泉特集

花巻温泉郷

八幡平

おひとり参加限定の旅

花・美食・歴史・寺社仏閣・写真

現地集合で行くウォーキング&ハイキングツアー特集

現地集合プランで行く登山ツアー特集

日付・目的地から探す

おすすめスポットから探す

浄土ヶ浜

浄土ヶ浜(イメージ)

「さながら極楽浄土のごとし」と言われた三陸復興国立公園・三陸ジオパークの中心に位置する浄土ヶ浜は、宮古の代表的な景勝地です。鋭くとがった白い流紋岩が林立し、一つ一つ違った表情を見せて海岸を彩ります。松の緑と岩肌の白、海の群青とのコントラストはまさに一見の価値あり。

岩手のリアルタイム情報

こんにちは、八幡平のハチです 前回ご紹介した #姫神山 の後 、昼食は是非ここを立ち寄って頂きたい!!という お昼のご紹介 玉山にある支所前食堂さん! ホルモン鍋がとっても有名で、予約持ち帰りも出来るのでひっきりなしにお客様が 今回5人の登山隊で登ったので、5人分を頼んだところ、 過去最大級のホルモン鍋での提供でした!!笑(ちなみに1人分は1番最後に添付してます) このキャベツは本当にしなるんだろうか…と心配にもなりましたが、どんどんと傘が減っていき、いつものホルモン鍋に☺️ ニンニクがたっぷり効いた出汁が染み込み、ご飯にも最強に合うホルモン鍋が疲れた身体に染み渡って最高のひと時でした。 今回はそのまま近くの温泉に行きましたが、盛岡方面へ帰る方は是非その後に、雫石の松ぼっくりでアイスのご褒美もご検討ください 八幡平に滞在の場合は、大更ホルモンで焼肉&ホルモン鍋→八幡平の温泉で癒しの時間!というのもとってもおすすめです! 色々な楽しみ方ができる、アクセスの良さは本当に八幡平の魅力です。 #クラブツーリズム岩手 #東北pr局 #東北旅行 #行くぜ東北 #岩手観光 #盛岡市 #盛岡観光 #東北登山 #東北登山部 #姫神山 #玉山支所前食堂 #支所前食堂のホルモン #ホルモン鍋 #ホルモン鍋最高 #おすすめランチ #盛岡ランチ #岩手グルメ #盛岡グルメ #japanlocaltour #japantrip #tohokutrip #iwategram
こんにちは、八幡平のハチです 前回ご紹介した #姫神山 の後 、昼食は是非ここを立ち寄って頂きたい!!という お昼のご紹介 玉山にある支所前食堂さん! ホルモン鍋がとっても有名で、予約持ち帰りも出来るのでひっきりなしにお客様が 今回5人の登山隊で登ったので、5人分を頼んだところ、 過去最大級のホルモン鍋での提供でした!!笑(ちなみに1人分は1番最後に添付してます) このキャベツは本当にしなるんだろうか…と心配にもなりましたが、どんどんと傘が減っていき、いつものホルモン鍋に☺️ ニンニクがたっぷり効いた出汁が染み込み、ご飯にも最強に合うホルモン鍋が疲れた身体に染み渡って最高のひと時でした。 今回はそのまま近くの温泉に行きましたが、盛岡方面へ帰る方は是非その後に、雫石の松ぼっくりでアイスのご褒美もご検討ください 八幡平に滞在の場合は、大更ホルモンで焼肉&ホルモン鍋→八幡平の温泉で癒しの時間!というのもとってもおすすめです! 色々な楽しみ方ができる、アクセスの良さは本当に八幡平の魅力です。 #クラブツーリズム岩手 #東北pr局 #東北旅行 #行くぜ東北 #岩手観光 #盛岡市 #盛岡観光 #東北登山 #東北登山部 #姫神山 #玉山支所前食堂 #支所前食堂のホルモン #ホルモン鍋 #ホルモン鍋最高 #おすすめランチ #盛岡ランチ #岩手グルメ #盛岡グルメ #japanlocaltour #japantrip #tohokutrip #iwategram
こんにちは、八幡平のハチです! 今年も岩手山登山に備えて姫神山に登って来ました。 八幡平から車で約30分、標高1,124mで、岩手山とは夫婦でしたが、やがて早池峰山が側室となって姫神山は追放されてしまったという伝説もあります。 今回はキャンプ場もある一本杉ルートから。写真1枚目はそのルート及び登山口由来の一本杉です。 杉林を歩くこと約20分、ここからが階段地獄。ざんげ坂という名前が付いてます笑 高山植物もまだ咲いていて、と言って自分はニッコウキスゲとギンリュウソウしか名前が分からないのですが たどり着いた頂上は雲海の上だったので、昨年の晴れ渡った頂上動画も付けておきました 360度を見渡せる大パノラマ! 一本杉ルートは山道、階段、軽い岩登り(手袋または軍手があると◎)と変化があって、あっという間に登れます。今回は登りが1時間半でした。 復路は、岩場が怖い方は特に、コワ坂ルートがおすすめです。 姫神山は花の100名山にも選定されています。 登山シーズンの足慣らしに、是非登ってみてください! #クラブツーリズム岩手 #東北pr局 #東北旅行 #行くぜ東北 #岩手観光 #盛岡市 #盛岡観光 #東北登山 #東北登山部 #姫神山 #姫神山山頂 #花の100名山
こんにちは、八幡平市のハチです! 先週末は岩手も31度の真夏日…という事で涼しさを求めて龍泉洞に行ってきました! 八幡平からは約2時間、八幡平滞在時の日帰り旅行には最適です☺️ 洞内は10度! HP等の写真通り、それ以上の美しさ、水の透明さ、深淵に非常に魅入られました。 そして皆様はこの龍泉洞にいるビーナスを見つけることができますか…?写真をつけたので是非探してみてください。 なお、チケットは共通券になっていて、よければ新洞から行ったほうが良いかもです。 この辺りでオシャレランチ、のおすすめはガレットのカンティーナさん!天気も良かったので外の席でいただきましたが、非常にまったりした時間を過ごせました。 龍泉洞のある岩泉は松茸でも有名です。夏の避暑、秋の松茸(日本酒もあり!)、是非訪れてみてください #クラブツーリズム岩手 #東北pr局 #行くぜ東北 #岩手旅行 #岩泉 #龍泉洞 #カンティーナ #鍾乳洞 #岩手観光 #岩手観光スポット #避暑地 #涼しい場所 #龍泉洞ブルー
こんにちは、八幡平市のハチです! 8日、八幡平のドラゴンアイが開眼宣言されました。 昨日は天気も良く、自分もたまたま開眼の日にドラゴンアイを訪問&撮影することができました! 市の観光協会いわく、見頃は今週いっぱいかな、と言うことで。3週に渡り毎週末お天気が崩れているのが残念ですが、ぜひ天気予報を見ながら来てみてくださいね。 ドラゴンアイまでは雪解けが進みましたが、山頂付近はまだ雪が残り、八幡沼まで行かれる方は防水の登山靴か長靴(結構びしゃびしゃなとこも)がおすすめです。 道中はまだホトトギスが鳴いていて、最後の春を感じます。 そんなに大変な山ではないので、是非2時間くらい見込んで山頂から八幡沼もまわるゆっくりハイキングもしてみてくださいね。 #八幡平市 #八幡平 #八幡平ドラゴンアイ #ドラゴンアイ #八幡沼 #東北観光 #東北pr局 #クラブツーリズム岩手 #zekkei_navi #japanlocaltour #japantrip #dragoneye #dragoneyes #tohokucamerafan #tohoku_8tabistyle #tohokutrip #daily_photo_jpn #iwategram
2023.05.30 岩手山がホテルの部屋から きれいに見えました。 おすすめはサービスエリアで 売っている岩手山メロンパン ホイップクリーム入りです。 #クラブツーリズム岩手 #岩手山メロンパン
こんにちは、八幡平のハチです! 先週日曜日は新日本100名山のひとつ、七時雨山の山開きでした。 9時まではなんとか天気が持ちそう…??と思っていたら神事の途中から雨も本降りに さすが、1日に7回しぐれるから七時雨山、と名前がつく場所です。これは迎えられてますね!ちなみに降りた時には小雨…笑 綺麗な花々も咲いていたのですが、その辺りが湿地帯で(画像あり)長靴大勝利でした…! 長靴で上がれるくらい難しい山ではないのですが、復路は滑るので気をつけてくださいね。 あと熊はいます…!! 熊は新しい木製の看板などについている油?が好きらしく、新しい看板はことごとく破壊をされていました、写真は七合目。 とはいえ、今年登られる皆様の安全祈願しながら、みなさん無事に登頂できました。 登山中、ツアーで来られている方や、七時雨マウントトレイルフェスの方々にもお会いしました。トレランの大会は今週末!受付は終了していますが、ぜひ来年に向けて興味がある方はチェックしてみてください。 #クラブツーリズム岩手 #東北pr局 #東北観光 #東北旅行 #山登り #登山初心者 #登山初心者におすすめ #日本新百名山 #七時雨山 #八幡平 #八幡平市 #雨の日登山
2023.05.29 発荷峠からの十和田湖です。 #クラブツーリズム岩手
2023.05.28 小雨の中尊寺金色堂の 青もみじがきれいでした。 #クラブツーリズム岩手

岩手旅行の関連特集

クラブツーリズムインターネット会員のご案内
  • 会員限定のサービスが充実
  • いつでもどこでも旅行検索ができる!
  • 季節ごと旬な旅行をいち早くお知らせ!